2012年12月28日金曜日

年末のご挨拶

こんばんは。
税理士の山脇です。

いつも「山脇幹雄税理士事務所ブログ」をご覧いただき、
有難うございます。

お陰をもちまして、本年は、前年を上回る掲載件数となり、
ひとり喜んでいます。(笑)

これからも、肩肘張らずに、自然体で、楽しく書いていきたいと
思いますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

来る年が、皆さまにとりまして、順風満帆な一年でありますよう
ご祈念申し上げ、年末のご挨拶とさせていただきます。

どうぞ、良いお年をお迎えください。

2012年12月27日木曜日

南柑20号 届く!

こんばんは。
税理士の山脇です。

年の瀬を迎え、一段と冷え込みが強くなってきたように
感じられます。

風邪などひかれていないでしょうか。

ノロウイルスも猛威をふるっているとのことですので、
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さて、過日、旧来の友人が、たくさんのミカンを送って
くれました。

産地直送の美味しそうなミカンです。


その名も、「南柑20号」!

表皮鮮やかで艶があり、柔らかく、見るからに甘そうです。

ビタミンCをたくさんとって、風邪予防に努めたいと思います。

たくさんのミカン、有難うございました。

美味しくいただいております。


2012年12月18日火曜日

ゴルフ納め

こんばんは。
税理士の山脇です。

過日、今年最後のゴルフコンペに参加してきました。

当日は、12月というこの時季にない快晴に恵まれた1日でした。

とは言うものの、スタートから3ホール辺りまでは、フェアウェイや
グリーンが凍てついており、ボールは氷上を滑るがごとくのあり様。

また、バンカーに至っては、砂が取れず脱出不能・・・。

・・・と、手を焼いたものの、徐々にお天道様が介添えしてくれるよう
になり、途中からは、いつものペースでラウンドすることができました。






おかげ様で、今年も1年、私なりにゴルフを楽しむことができました。

来年の事を言うと鬼に笑われるでしょうか。

「抱負」ということで・・・。

来年のゴルフに関してのブログでは、都度、スコアアップを報告したいと
思って・・・いや、願っております。(笑)

2012年12月17日月曜日

異議あり!

こんばんは。
税理士の山脇です。

スタッフが開口一番、「今日から、事務所は禁煙です。」

えっ?何の話?どうして・・・?

寝耳に水!の話で、朝から戸惑ってしまいました。

どうして、こんな話になったのか・・・、理由は簡単です。

スタッフが、タバコを止めたからです。

風邪で寝込んで復帰したものの、まだ、咳や鼻水など風邪の
症状が残っているスタッフ。

寝込んでからというもの、1本のタバコも吸っておらず、その
状態が今も続いているとのこと。

今までのように、無理して禁煙にチャレンジということではなく、
今は、別に吸いたくもないとのことで、これを機会にすっぱり
止めてしまおうと思ったようです。

で、とばっちりが山脇へ。(苦笑)

とは言っても、山脇に禁煙を無理強いしているわけではない
ようです。

事務所を禁煙にするので、共用台所の換気扇の下で吸う
ようにとお願い?されました。(苦笑)

胸の内で、「異議あり!」と叫びつつ、寒い台所でタバコを
吸うはめになってしまいました。

台所に行くのが面倒なのと、寒いのとで、山脇のタバコも減り、
そのうち禁煙ができ、「異議あり」が「有難う」に変わる日も
いつかは来るのかもしれません。(笑)

2012年12月15日土曜日

写真集発刊

こんにちは。
税理士の山脇です。

写真集が届きました。

写真同好会の一員に加わり4年。

今年の9月下旬に、第1回写真展が開催され、盛会裏に幕を
閉じ、更に興じて写真集の編纂にまで話が弾んだことは、以前、
ブログに載せたとおりです。

・・・が、何と!あの時の話が実現され、この度、写真集が
発刊されました。




関与していただいたプロカメラマンと、諸事お世話いただいた役員の
方によるプロデュースで、展示作品が一冊の記念集と化したのです。

1部5,000円の原価を要したものの、嬉しいことこの上ない。(笑)

写真集ですが、表紙を開き、頁をめくっていくと、展示会にはない感慨と
美の世界に引き込まれていきます。

「こんなにも美しく映えるのか。」と、自身の作品を自画自賛している
山脇です。(笑)

スタッフからは、「どこの本屋さんに並ぶのですか?」と聞かれましたが
残念ながら非売品です。

しかし、案ずることなかれ。

興味をそそられた方は、申し出てください。

数に限りがありますが、原価にてお届けさせていただきます。(笑)

2012年12月14日金曜日

鬼の霍乱

こんばんは。
税理士の山脇です。

鬼の霍乱とは、いつもは、とても丈夫な人が、珍しく病気になる
ことを言います。

さてさて、スタッフが風邪を引いてしまいました。

1週間ほど前から風邪気味で、これ以上悪くならないようにと、
ウガイ、手洗いを小まめにし、薬まで飲んでいたようですが、
とうとう寝込んでしまったのです。

2日ほど寝込んだものの、ずいぶん楽になったと、今日から
通常どおり出勤しており、ひと安心しました。

今年も残すところ後2週間ほどという慌ただしい中、寒さも日々
厳しくなってきております。

皆さま、体が資本です。

体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

2012年12月10日月曜日

ピンクのダイソー

こんにちは。
税理士の山脇です。

12月1日にオープンした、ダイソー心斎橋店に行ってきました。

ダイソーは、皆さんご存知、100円均一ショップです。

・・・が、今回オープンした心斎橋店は、今までのダイソーとは
大きくイメージが違います。

ピンク、ピンクした可愛らしい店内に、「オジサンも入っていいの?」と
少し躊躇するほどです。(苦笑)


1階には食料品など、2階には文房具など、3階にはキッチン用品などが
並べられていました。

カラフルで可愛らしい商品が多く、本当に100円?と少し驚きました。

ダイソー心斎橋店は、山脇税理士事務所より徒歩10分弱。

本日は、見学のみに終わりましたが、また、ゆっくり行ってみたいと
思います。

2012年12月7日金曜日

師走

こんばんは。
税理士の山脇です。

12月のことを「師走」とも言います。

師匠の僧がお経をあげるため東西を馳せる月という「師馳す」や、
四季の果てる月という「四極(しはつ)」など、語源の由来には
諸説があるようです。

私の覚え間違いでしょうか。

先生や大人など目上の人達(師匠)が、走り回るほどに忙しい
月なので師走というのだと、子供の頃に習った記憶があるの
ですが、少し違ったようです。(笑)

語源はともかく、12月は本当に慌ただしい月ですね。

「もう12月か、早いなぁ1年て。」

この1年、何をしてきたのだろうとか、あれもこれもしなければ・・・
と、やり残したことに手をつけつつ、新しい年を迎える準備も
しなければなりません。

毎年のことながら、私にとっては、まさしく1年の帳尻合わせという
1ケ月です。(笑)

皆さまはいかがでしょうか。

今年も残すところ3週間ほど。

気持ちばかりが焦ってしまいますが、2012年を気持ちよく
終えられるよう、もうひと頑張りしたいと思います。

2012年11月28日水曜日

官公庁オークション

こんにちは。
税理士の山脇です。

官公庁オークションとは、国税庁や都道府県などが、税金の滞納者から
差し押さえた財産や、所有する公有財産をインターネットオークションに
かけることをいいます。

それぞれの落札代金は、滞納者の未納税金の支払いにあてられたり、
実施行政機関の歳入となります。

最近では、過去最高額と言われる見積価額4,080万円のダイヤモンドが
出品されて話題になっていましたね。

ちなみに、このダイヤモンドの入札期間は、11月22日~26日までで、
オークション終了後、候補者のマークが入った方の落札価格は、
7,555万円となっていました。

落札価格に驚きました。

官公庁オークションでは、結構、逸品、掘り出し物がみつかり、また、
相手が官公庁ということで、取引の安心感もあり、人気のようです。

掘り出し物と言われても、欲しいと思っても、4,080万円のダイヤでは、
手が出ませんが・・・。(苦笑)

こういった取り組みで、少しでも税金の滞納が減ればいいですね。

2012年11月25日日曜日

犯人は誰?

こんにちは。
税理士の山脇です。

車の運転中、メーターの片隅に、水道の蛇口のような形をした
橙色の表示が点灯していることに気付きました。

不安げに走っていたのですが、途中、ガソリンスタンドに寄って
尋ねてみると、これが大変!電気系統の障害が発生しているかも
しれないとのこと。

慌てて購入店に電話し、点検の予約を入れました。

点検の結果、何と!、一部配線が切断されていたのです。

それも、何者かが、齧っての仕業と判明。

エンジンルームには、柿のへたと種が一つ、土のような汚れ・・・、
犯人の痕跡が残っていたのです。

私の推理では、何者かが、柿を抱きかかえ、エンジンルームに侵入。

よっぽどお腹を減らしていたのでしょう、柿をキレイに完食。

一つ残された種は、慌てたせいで、食べるつもりがうかつにも、
ポロリと落として転がっていってしまったのでしょう。

食後の後は、歯磨きがわりに、配線を齧った・・・。

整備士さん共々、お腹を抱えて笑ったのはいうまでもありません。

聞くところによると、時たま、このような原因での修理があるそうです。

果たして犯人は?

捜査会議の結果、特定にまでは至りませんでしたが、イタチ、ネコ、
ネズミなどの小動物に違いないということになりました。

諦めて、3,150円の実損なり。(苦笑)

2012年11月24日土曜日

古社寺巡りと三ツ星グルメ

こんばんは。
税理士の山脇です。

先日、所属する会恒例の「古社寺巡りとグルメの会」に参加
しました。

大変お得感のあるプランで、参加者は40名にのぼりました。

まずは、高台寺拝観。

高台寺は、東山霊山の山麓に位置し、北政所が、夫の秀吉没後、
その菩提を弔うために開創したお寺です。

北政所が眠る霊屋は南を向き、秀吉が祀られる豊国神社を
見つめているのだとか。

北政所は、明るくて気さくな人柄だったそうで、徳川家康からも
大切な存在として庇護されていたそうです。

池泉廻遊式庭園などをカメラ片手に一回りした後は、座禅に
チャレンジ。

新婚6ケ月の若きお坊さんの導きで、楽しく修行させていただき
ました。

ところで、座禅の時は何を思っていたらいいのでしょうか。

お坊さん曰く、「晩ご飯は何がいいか。」など、何でもいいとのこと。

さすがにお若い。

煩悩を捨て、心を無に・・・などとはおっしゃらない。(笑)

また、座禅と言えば警策です。

この警策、長さが四尺二寸(1m30cm)ほどのもので、座禅中の
眠気や気の緩みを戒めるのに使われるのですが、今回は、希望者に
限り叩いてくれました。

高台寺は、紅葉が見ごろで、ライトアップもされていました。

 
 

続いて、老舗料亭「菊乃井」へ。


菊乃井と言えば、ミシュラン三ツ星店であり、ご主人の村田吉弘さんは
有名ですよね。

和食の料理人として、テレビにも度々登場されている方で、京料理の
伝統を守りつつ、大胆な創作料理にもチャレンジされているように
聞きます。

つい先日も何気にテレビを見ていると、ロンドン菊乃井店オープンに
向けてのプロデュース奮闘記が映しだされていました。

今回のメニューは、「霜月の御献立」で、八寸から始まり水物までの
12の彩りがありました。


伏見の銘酒をいただきながら、舞妓、芸子さんの舞に見惚れつつ、
京懐石を十分に堪能させていただきました。

満足、満足の1日でした。

2012年11月17日土曜日

千葉県通過中

こんにちは。
税理士の山脇です。

千葉県を通過中です。

誕生日プレゼントにもらった、伊能忠敬の万歩計のお話です。

万歩計を持ち始めて、ちょうど1ケ月。

日本地図を完成させるゲームが内蔵された万歩計ですが、
東京を出発し、今では東京のお隣、千葉に入っているのです。

最初は、毎日携帯するのも億劫で、自信もないなぁと思っていました。

しかし、しかし、持ち始めてというか、毎朝ポケットに何気なく
入れだしてからというもの、自分が何歩歩いているのか気になり、
しょっちゅう取り出しては確認する始末。(笑)

制約がなく、負担感のない健康グッズですから、結構楽しんで
携帯しています。

本日の大阪は、朝からあいにくの雨。

事務所に出てきたものの、車で出勤したため、歩数はあまり
伸びていません。

千葉を抜けるには、550.58㎞も歩かなければならないのだとか。

次の茨城を目指し、頑張りたいと思います。

2012年11月15日木曜日

優勝

こんばんは。
税理士の山脇です。

いつもの仲間と、久しぶりのゴルフに行ってきました。

当初の予定から一人減り二人減りと、結局、2組のコンペと
相成りました。

朝から空模様が怪しく、予報では雨マークが出ており、少し重たい
気分で家を出て行くことに。

心配していた雨はさほどでもなく、小雨がぱらついたり、と思えば
陽が差したりと、雲の気ままに付き合わされながらのラウンドと
なりました。

今日は、寒さが一番堪えました。(苦笑)




最近の強い冷え込みで、木々は鮮やかに紅葉しており、一同の目を
楽しませてくれもしました。


さて、成績ですが、何と!山脇が優勝しました。(笑)

青天の霹靂です!

予期せぬ優勝に、明日から冷え込みがきつくならなければと心配して
います。(苦笑)

2012年11月14日水曜日

意外な反響

こんばんは。
税理士の山脇です。

ここ10日程の間に、友人、知人から同じ内容の電話やメールを
たくさんいただきました。

先日、ある会の会報誌に、私が投稿した文章が載ったのですが、
それを読んだということ、また、その感想をいただいたのです。

身近な人から、あるいは、ずいぶんご無沙汰していた人からも
連絡が入るなど、反響の大きさに驚いているところです。

また、多くの人が、会報誌を丁寧に読んでいるのだなとの
発見もありました。(笑)

夏頃に投稿依頼の手紙が届いた時は、テーマ・期限・文字数等の
指定に、少しげんなりしたのを覚えています。(苦笑)

しかし、こうして、「読みましたよ。」とわざわざ連絡をくれ、感想
まで聞かせてもらえると、稚拙な文章ながら、投稿させてもらえて
良かったと素直に思えました。


 その時の原稿です。


 

2012年11月13日火曜日

平成24年度 税を考える週間

こんにちは。
税理士の山脇です。

今年も「税を考える週間」が始まりました。

期間は、毎年、11月11日から17日までの1週間。

今年のテーマは、昨年と同様、「税の役割と税務署の仕事」です。

税の仕組み、使い道やその必要性、税務行政の現状について知って
もらおうというのが趣旨になっており、この期間中は、税に対する
講演会など、様々な催しが開催されています。

税金は、私達の生活に深い関わりを持つものですので、この1週間が
改めて税を知る・考える機会になればと思います。

2012年11月12日月曜日

アメリカ土産

こんばんは。
税理士の山脇です。

アメリカに行った友人からお土産をいただきました。

厳重に梱包された包から出てきたのは・・・。


・・・・・?!しばし、呆然。

これが何なのか、何をするものか、すぐにはわかりませんでした。(苦笑)

なんでも、「シュレック」という名の置物だそうで、首のところがバネに
なっていて、頭を触ると首をフリフリします。

シュレックとは、「みにくいシュレック」という絵本が原作のアメリカの
映画で、この緑色の彼が主人公のシュレックなのだそうです。

友人は、ハリウッドのユニバーサルスタジオにも行ったらしく、一目で
気に入り、お土産に買ってきてくれたのだとか。

ちなみに、「見ていると癒される~。」ということで、自分にも同じものを
買ってきたらしいのですが、ご主人には不評だそうです。(笑)

しかし、しかし、旅行に行ってのお土産選びは結構な時間をとられ
面倒なもの。

旅先で楽しく過ごし、無事に帰ってきて、そのお話を聞くだけでお土産に
なるものを、こうして「お土産」を持ってきてくれたことに感謝、感謝です。

早速、飾らせていただきました。

2012年11月11日日曜日

勝尾寺参拝

こんにちは。
税理士の山脇です。

朝から雨が降り続き、肌寒い1日となっています。

体が資本!

体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さてさて、昨日の土曜日は、勝尾寺に行ってきました。

勝尾寺へは、毎年7月頃に行くのですが、今年は、「紅葉を見る!」を
目的の一つに入れ、この時期に行った次第です。

事務所での仕事を早めに切り上げ、いざ、勝尾寺へ!

15時を過ぎての到着でしたが、たくさんの方が来られていました。


紅葉の見頃には少し早かったかもしれませんが、赤、黄、オレンジに
紅葉した木々が周りの緑に映え、とても綺麗でした。




本堂、諸堂にお参りし、そして自然豊かな境内散策に、ほっと気持ちが
和みました。

2012年11月10日土曜日

24年 年末調整の変更点

こんにちは。
税理士の山脇です。

早いもので、年末調整の資料が送られてきました。

今年も残すところ、後2ケ月と思うと、何やら気忙しくなります。(苦笑)

さてさて、年末調整にあたり、昨年と比べて変更点があります。

(1)生命保険料控除が改組されました。

①一般生命保険料控除、個人年金保険料控除に加え、新たに、
 介護医療保険料控除が設けられました。

 これは、平成24年1月1日以後に締結した保険契約等に限られ、
 新契約に係る各保険料控除の適用限度額は4万円となります。

 また、平成23年12月31日以前に締結した保険契約等については
 従前の一般生命保険料控除及び個人年金保険料控除(適用限度額
 各5万円)が適用されます。

 ちなみに、新契約と旧契約の両方について、保険料控除の適用を
 受ける場合、その控除額の合計額の上限は4万円となりますので、
 注意が必要です。

②各保険料控除の合計適用限度額は12万円とされました。


(2)納期の特例の承認を受けている源泉徴収義務者の、7月から12月
 までの間に支払った給与等について源泉徴収した所得税の納期限が
 翌年1月20日とされました。


ほとんどの給与所得者にとって、年末調整は、税額の精算となる
大切な手続きです。

漏れのないよう、早めに準備しましょう。

2012年11月5日月曜日

秋祭り

こんにちは。
税理士の山脇です。

秋といえば、収穫の秋でもあります。

そんな中、主に、農村地帯においては、今年の稲の実りに
感謝し、来年の五穀豊穣を祈願するお祭りが行われています。

「秋祭り」と、呼ばれるものですね。

先日、偶然にも秋祭りを見ることができました。

前もって知っていたのなら、カメラを持ってきたのですが、
この日はカメラが手になく残念でした。

仕方なく、携帯のカメラで撮影。


獅子舞を見るのは子供の時以来でしょうか。

獅子頭を巧みに操りながらの舞は迫力があり感動しました。

地元の方曰く、人口減少で年々規模は縮小されていっているのだとか。

青年団の皆さんは、平日も仕事が終わってから集まり、夜遅くまで
練習を重ねたそうです。

規模は小さくとも、秋祭りを大切にしている思いにふるさと愛を
感じました。

秋の実りに感謝しつつ、いいお祭りを見せていただきました。

2012年10月28日日曜日

みかんが豊作

こんにちは。
税理士の山脇です。

みかんを頂きました。


和歌山へ行った知人からのお土産です。

早生みかんは、青色で、酸っぱいというイメージがあったのですが、
お正月頃に出回るみかんと同じオレンジ色で、しかも、とても甘くて
驚きました。

ちょうど、今日、買い物に行って、みかんを買うかどうか迷ったあげく、
荷物の関係で残念したという母親は大喜びしておりました。(笑)

今年はみかんが豊作なのだとか。

美味しいみかんをたくさん食べられるとは嬉しいニュースです。

せっせといただきたいと思います。(笑)

2012年10月27日土曜日

どんぐりの背比べ

こんにちは。
税理士の山脇です。

どんぐりの背比べとは、どれも似たり寄ったりで、大差のないことを
言います。

他に類語として、五十歩百歩や、一寸法師の背比べなどがありますね。

さてさて、先日、とある場所で先輩に出会いました。

近くにいながらなかなか会う機会もなかったのですが、久しぶりに、
それも偶然にお会いしたのです。

開口一番、先輩曰く、「山ちゃん、変ったなぁ。」

目線は頭でした・・・。(苦笑)

先輩より、ほんの少し、私の方が少なかったかもしれません。

事務所に戻って、笑い話程度にその話をし、また、本日送られてきていた
会報誌に、その時の先輩が載っていたので、「この人だよ。」という説明も
しました。

「こういうのって、何ていうのか知ってます!」

お腹をかかえて、笑いながら言い出したスタッフの言葉が、「どんぐりの
背比べ」、「五十歩百歩」でした。

実に失礼極まりない。(苦笑)

第三者から見れば、そのように映るのでしょうか。

しかし、当事者にとっては、例え1本の差であっても、「大きな差」
なのです。(涙)

2012年10月22日月曜日

キレイになるため?

こんばんは。
税理士の山脇です。

最近、事務所でよく見かけるのが、「チョコラBBスパークリング」
という飲料水です。


冷蔵庫にはもちろん、戸棚の中にもぎっしり並べられています。(苦笑)

「これは何ですか?」と聞いたところ、「キレイになるための飲み物です。」
と返ってきました。

ビタミンB1・B6・C、鉄、ナイアシンと、体にも肌にも良さそうなものが
含まれているのだとか。

グレープフルーツ&ピーチ味の炭酸飲料で、1瓶の量も140mlと
ちょうど良く、1日1本、ジュース感覚で飲むのだそうです。

「へぇ~・・・」と思いながら、先日のニュースが、ふと、頭をよぎりました。

飼育中のトキが、ドジョウを食べ過ぎ、ビタミン不足で、パタリと倒れた
というニュースです。

ビタミン剤を注射し、事なきを得たようですが、ビタミンが不足すると
体調に変調をきたすのは、人間でもトキでも一緒なのでしょうね。

スタッフからは、「いいですよ。」と勧められていたので、試しに、先ほど
外出先から戻ったところで飲んでみました。

すっきり、爽やかな味わいです。

しかし、全体的にピンク色のまさに女性向きの飲み物なので、
オジサンには少し抵抗があるような、ないような・・・。(苦笑)

2012年10月20日土曜日

万歩計

こんにちは。
税理士の山脇です。

スタッフより、誕生日プレゼントをいただきました。

万歩計です。

しっかり歩いて、健康を維持してくださいということでしょうか。(笑)

何と!この万歩計、歩数をカウントするだけのものではありません。

歩いた歩数を距離に換算し、日本地図を完成させていくという
ゲーム形式になっております。

その名も、「新・平成の伊能忠敬 万歩計」。(笑)

伊能忠敬とは、江戸幕府の命を受け、全国各地を歩いて測量し、
日本最初の実測地図「大日本沿海興地全図」を作成した人です。

大日本沿海興地全図は、現在の日本地図とほとんど変わりのない
正確なものだそうです。

測量機器も未発達な時代に、歩いて地図を作成するなんて、本当に
すごい人だったのですね。

さてさて、この万歩計のスタートは東京となっています。

東京を出発し、海岸沿いを歩き、ぐるっと日本一周して、東京に
戻ってきたら日本地図の完成となります。

説明書には、海岸沿いの距離の合計が、19044.18km、
歩幅70cmの人で日本地図完成までに約2720万歩、1日
1万歩でも7~8年を要する・・・と書かれていました。

地図完成までに、長い年月を要するのですね。

気が遠くなります。(苦笑)

1日の歩数に応じて、万歩計内の伊能忠敬が評価をしてくれる
そうです。

忠敬さんに励まされ、叱咤されながら、せっせと歩いて、日本地図
完成を目指したいと思います。(笑)

2012年10月16日火曜日

落ちアユ

こんばんは。
税理士の山脇です。

鮎をいただきました。



鮎といえば、夏の魚だと思ってしまいますが、美味しいのは
夏だけではありません。

今の時期の鮎を「落ちアユ」と言います。

河口で産まれた鮎は、稚魚の時は海で生活し、春になると川を
遡上し、川で生活、産卵期を迎えた秋になると今度は川を下り
河口付近で産卵するのだそうです。

落ちアユとは、産卵期に川を下ってきた鮎のことを言います。

夏に食べる鮎も美味しいのですが、この時季の鮎は子持ちで
プリプリした食感がたまりません。

「ちょっと小さいですが・・・」と言っておられましたが、私には
十分な大きさに見えるのですが。(笑)

なかなか口にすることができない天然アユ。

感謝、感謝で、秋の味覚を堪能したいと思います。

2012年10月11日木曜日

蝉しぐれ

こんばんは。
税理士の山脇です。

藤沢周平さんの「蝉しぐれ」を読み始めました。


蝉しぐれは、テレビでドラマ化され、また、映画化もされた作品
ですので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

主人公は、海坂藩の少年藩士、牧文四郎。

尊敬する義父は、藩の御世継ぎ争いに関わりをもち死罪、家禄は
減らされ今までの生活は一変、謀反人の子として蔑まれるも、剣の
修行に没頭する文四郎。

やがて、旧禄に戻されるのですが、いつ、家を潰されるかわからない
不安といつも背中合わせ。

蝉しぐれは、運命に翻弄されながら成長する文四郎を描いた長編
時代小説です。

義父への敬愛、固い絆で結ばれた友情、淡い初恋に涙する本当に
感動する作品なのです。

読み始めたばかりで、どうして、そこまで言い切れるかと不思議に
思われるでしょうか。

蝉しぐれを読むのは、もう何度目でしょうか。(苦笑)

ふと思いついて読みたくなる、また、何度読んでも新鮮で飽きることが
ありません。

秋の夜長にお薦めの1冊です。

2012年10月9日火曜日

打ち上げ

こんばんは。
税理士の山脇です。

今日は、先日開催した写真展の打ち上げでした。

出展者全員出席の賑やかな会となりました。

写真展を振り返り、話は弾みます。

グループの中には永らく写真をやってきた者もいれば、私のような
初心者もいます。

そんな者どうしが、思い思いに撮った作品を寄せ集めた写真展
でしたが、たくさんの方に見てもらい、感想をいただけたことに、
皆、感激しておりました。

出品作品に頭を悩ませたこと、打ち合わせに何回も集まったこと、
嬉しい忙しさに目をまわした交代での受付業務、「写真展」という
初めての試みに右往左往したことが、楽しい思い出で、本当に
参加して良かったと心から思います。

「良かった、良かった、第2回写真展もやりたいね・・・。」、いえ、この
お話はそんなことでは終わりませんでした。

なんと!

今回、写真展に出品したものを写真集にするというのです!(笑)

驚きました・・・、おじさん写真部、恐るべしです。(苦笑)

今度は、写真集出版に向け忙しくなりそうです。

写真集が出来たら、また紹介させていただきます。

おじさん写真部の写真集、近日発売予定! 乞うご期待!(笑)

2012年10月4日木曜日

レーシック手術は医療費控除の対象か

こんにちは。
税理士の山脇です。

「先生、私、レーシックの手術を受けたんですよ。」

昨日来られたお客様が、月次報告をし終わった頃、そう言って
話始められました。

レーシック手術とは、皆さんご存知のとおり、視力を回復させる
ための、レーザー手術です。

よく耳にする手術名ですが、身近にその手術を受けた人は
いなかったので、私もスタッフも、「えぇ~!!」とばかりに
驚きました。

手術時間も短く、痛くも痒くもなく、術後は視力が驚くほどに
回復したし、手術を受けて良かったと、大満足されていました。

さてさて、この、レーシック手術費用ですが、医療費控除の
対象となるのでしょうか。

視力回復レーザー手術(レーシック手術)は、眼の機能を
医学的な方法で正常な状態に回復させるもので、それに
係る費用は、医師の診療又は治療の対価と認められるため、
医療費控除の対象となるのです。

レーシック手術は高額なので、確定申告まで、領収書は
きっちり保管しておきましょう。

手術を受けて満足されたこのお客様、私とスタッフにも手術を
勧めておられました。(笑)

う~ん・・・。

手術を受けて視力が回復する可能性があると言われても、
まだまだ恐怖がそれを上回り、とてもとても勇気がありません。(苦笑)

2012年10月3日水曜日

税務調査

こんにちは。
税理士の山脇です。

朝夕、めっきり涼しくなりました。

夜になると、虫の声もあちらこちらから聞こえてきます。

秋到来でしょうか。

さてさて、秋は税務調査が比較的多い時期だとよく耳にします。

2月~3月までは確定申告、夏は人事異動・・・となると、
税務調査も夏前と秋に集中するのは仕方のないことかも
しれませんね。

税務調査には、強制調査と任意調査があります。

いわゆる「マルサ」と呼ばれるのが強制調査です。

たいていの場合、任意調査の方が多いのではないでしょうか。

納税者にとって税務調査は、招かれざる客。(苦笑)

「先生、税務署が来るって!どうしよう!!」

税務調査が入るとなると、何もなくとも戦々恐々とされる方が
多いです。

先日、知り合いから税務調査が入ったと、連絡がありました。

関与税理士から、「あそこの税務署はエリートコースです。」と
言われたのだとか。

知合いにしてみれば、「エリートと言われたことで脅かされた
気分になり、また、調査が始まれば税理士は始終ペコペコ、
一体どっちの味方かと思った!」と、すごい剣幕で愚痴を
言ってきたのです。

その場にいたわけではないので、よくわかりませんが、他にも
かなり不快な思いをしたようです。

知り合いは、山脇税理士事務所の関与先ではありません。

自分のところの税理士に直接言え・・・とは言えず、黙って話を
聞くだけでした。(苦笑)

普段から正しく記帳していれば、何も恐れるものはありません。

信頼できる税理士とともに、安心して税務調査を受けましょう。

2012年10月1日月曜日

徳永英明コンサートへ

こんにちは。
税理士の山脇です。

先日、徳永英明さんのコンサートに行ってきました。

会場は、大阪国際会議場のメインホールでした。

大阪国際会議場は、リーガロイヤルホテルの横にあるので、
ホテルのシャトルバスに乗って行くことができます。

・・・が、バス乗り場に行って驚きました。

バス待ちに、100mほどの列が出来ていたのです。(苦笑)

一緒にコンサートに行くつもりで、ホテルのロビーで待ち合わせて
いた友人も、前の方で並んで苦笑いしているではありませんか。

最後尾に並び、友人を乗せたバスを見送り、それから3本ほど
バスを見送って、臨時に運行されたバスに乗り、ようやくホテルに
辿り着くことができ、何とかギリギリ間に合いました。

広い会場でしたが、ほぼ満席。

以前から聞いていたのですが、徳永英明さんのコンサートは、
来られている方の年齢層が幅広いのだとか。

まさしくその通りで、また、男性の方も多く、何となく、ほっとしました。

開演は16時。

オリジナル曲とカバー曲を歌われ、間にトークを挟みつつ、
あっという間の2時間でした。

どの歌も良かったですが、「愛の賛歌」が、とても印象に残りました。

徳永英明さん、とても恰好いいですね。

歌声が、とても素敵で、感動しました。

また、次回も行ってみたいと思います。

2012年9月29日土曜日

運動会

こんにちは。
税理士の山脇です。

近所の小学校で運動会が催されていました。

運動会といえば、日曜日というイメージが強かったのですが、
学校によっては土曜日開催のところもあるのですね。

9月に入ってから、小学校や幼稚園の前を通りかかるたびに、
運動会の練習風景をよく目にしていました。

赤や白の帽子をかぶり、先生の指導のもと、リレーやダンスの
練習をしている姿は、何とも愛らしく、思わず笑みもこぼれます。

いざ、本番!

応援にかけつけたお父さん、お母さんの前で、練習の成果を
発揮し、その勇姿を披露するのでしょう。

練習の時も元気いっぱいでしたが、今日は朝から、いつも以上に
大きな声が響き渡っていました。

「赤組さん頑張れ!」、「白組さん頑張れ!」、マイクから流れる
先生の掛け声にも力が入っているようです。

私にとっては、少し朝寝坊できる土曜日。

響き渡る歓声に、「元気だな。」と思いながら、うとうとしていたのも
束の間、とても眠れる状況ではなくなってしまいました。(苦笑)

夕方には出掛ける用事があったのですが、早々に家を出て、
事務所に出勤した次第です。

台風17号の影響で、大阪では昼以降から雨との予報が出て
いました。

どんより曇っているものの、まだ、雨は降っていません。

何とか運動会が終わるまでは、天気がもってくれればいいな
と、願いながら仕事をしている山脇でした。

2012年9月26日水曜日

眉毛のサロン?

こんにちは。
税理士の山脇です。

眉毛専門のサロンがあるのをご存知でしょうか。

先日、スタッフが行ってきたそうですが、私は、そんなお店が
あるということさえ知りませんでした。

スタッフが行ったのは、大丸心斎橋店の南館地下1階にある
「アナスタシア」というお店だそうです。

大丸心斎橋店南館地下1階は、なんと!女性専用フロアで、
男性の立ち入りは禁止、私が知らないのも無理はありません。

アナスタシアは、眉の女王と呼ばれるアイブロウアーティストの
アナスタシア・ソアレさんのお店で、世界各国に店舗がある
有名店なのだとか。

数年前、大丸心斎橋店にアナスタシアが入った当初の頃は
予約を取るのに2ケ月待ち、3ケ月待ちという状態だったそう
ですが、現在は、大阪に3店舗、神戸に1店舗あり、予約も
比較的スムーズに取れるとのこと。

山脇税理士事務所から大丸心斎橋店までは、のんびり歩いて
約10分。

予約が取りにくかった時は、せっせと予約を入れていたという
スタッフも、事務所から近くなり、いつでも行けるという環境に
なると、すっかり足が遠のいていたらしく、ひょっこり出てきた
会員カードで思い出し、今回行ってきたのだそうです。

ちなみに気になるお値段ですが、カウンセリングからトリートメント、
眉メイクまで40分ほどで、初回5,040円、二回目以降は4,515円
だそうです。

高い!と思うのは私だけでしょうか。

私の散髪代は、3,300円ですよ。(苦笑)

当然、施術後の眉は、かなり綺麗に整えられています。

その技術を考えると高いとは言えないのかもしれませんね。

最近では、美容に関心を持つ男性も増えているとのこと。

機会があれば、男性OKの眉サロンにチャレンジするべきか・・・。(笑)

2012年9月25日火曜日

写真展

こんばんは。
税理士の山脇です。

ある会の写真部に所属しているのですが、この度、その写真部で
初めての写真展を開催しました。

心斎橋にあるギャラリーを借り、9月20日から9月25日まで6日間
の開催でした。

出展者は16名、1人3点から4点の出品で、全部で50数点の作品を
展示しました。

春頃から写真展開催に向け準備をし始めたのですが、頭を悩ませた
のは、出品作品を決めることでした。

あちこち出掛けては写真をパチパチ撮ってくるものの、写真展に出品
できる写真と言われると厳しいものがあります。(苦笑)

写真部にはプロ並みの先輩達がたくさんいらっしゃいますから、かなり
悩んだのは言うまでもありません。

しかし、今の自分の実力の範囲内で写真展の開催を楽しもうと、いい意味
で開き直り、今回の出品にいたりました。

写真展は思った以上に盛況で、たくさんの方に見に来ていただき、交代
での受付業務も、忙しさに目を回すほどでした。(笑)

これも先輩方のおかげです。

引き続き、ご指導、ご鞭撻をお願いしつつ、写真展を堪能しました。

来年、第2回写真展開催となるか。

「写真展に出品」を意識し、撮影にも少し力が入りそうです。(笑)



2012年9月24日月曜日

秋の交通安全運動

こんばんは。
税理士の山脇です。

秋の交通安全運動が全国で実施されているとのことです。

運動期間は、9月21日から9月30日までで、交通事故防止の徹底を
図ることを目的としてします。

早速というわけではありませんが、今朝の出勤途中には、スピード違反
の取り締まりを目にしました。

私は、車の進行方向とは逆方向に歩道を歩いていたのですが、遠くから
警察車両や数名の警察官を見て、「えっ、こんな朝早くから・・・。」と、
少し驚いてしまいました。

通り道なので、仕方なく近づくことになるのですが、近づいて、さらに
びっくり仰天!

設置されたテーブルには、早くも車やバイクを止められた人達が数名
座っており、何やら書類を書かされていたのです。

時は月曜日の朝一番、警察官からは注意を受け、点数を引かれ、罰金も
支払うことになり、さらに、これで会社に遅刻をすれば、会社からも注意
処分を受けるのは必須・・・。

違反したことに対して反省して後悔するのか、はたまた、朝から止められて
不快な思いをし、運がなかったと嘆くのか・・・。

事務所でこの話をしたところ、「人の振り見て我が振り直せ」ではありません
が、私達も気をつけねばという当たり前の結論となりました。

車の運転、自転車の運転、ただ歩くだけ、いずれにしても危険はいっぱい。

ルールとマナーを再確認し、交通安全に努めたいと思います。

2012年9月22日土曜日

ついにドラマ化

こんばんは。
税理士の山脇です。

高田郁さんの時代小説「みをつくし料理帖」がドラマ化されたとのこと。

放送は、今夜9時。

「ついにドラマ化!」という広告をみかけたのは、1ケ月程前でしょうか。

忘れないように、カレンダーに「みをつくし」と書き込み、今夜の放送を
楽しみにしていた次第です。(笑)

主人公の女料理人・澪は、原作によると、愛嬌のある下がり眉の容姿で
描かれていますが、果たしてどなたが演じられるのでしょうか。

恥ずかしながら、女優さん、俳優さんには詳しくないので、名前を聞いても
ピンときませんが・・・。(苦笑)

9時まで、あと少し。

缶ビール片手に、そろそろスタンバイせねば・・・。(笑)

2012年9月16日日曜日

京都府 二条城

こんばんは。
税理士の山脇です。

京都にある二条城に行ってきました。

二条城は、1603年に徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の
宿泊所として建築した平城です。

1603年に家康が初めて入城した時は、現在の二の丸部分が完成して
いたそうで、その後、三代将軍家光が伏見城の遺構を移すなどして
1626年に現在の規模となったのだとか。


東大手門より、いざ入城!

連休ということもあるのでしょうか、たくさんの方が来られていました。


二の丸御殿。


遠侍、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が東南から
西北にかけ雁行に並んでいます。

建物面積は、3300㎡、部屋数は33部屋、畳は800畳余りあるそうで、
入り口からは想像できないほど広い建物でした。

二の丸御殿内は見学はできるのですが、障壁画保護のため撮影禁止と
なっていました。

よって、少しだけ文章で紹介。(笑)

入ってすぐに、「遠侍 柳の間・若松の間」があり、ここには目付役が控え、
来殿者の受付をしたそうです。

そのお隣には、「遠侍 一の間から三の間」があり、城へ参上した大名の
控室だったそうです。

ここは、「虎の間」とも呼ばれ、襖には虎と豹の絵が描かれていました。

ちなみに、各部屋の障壁画は狩野派によるもので、部屋の目的に応じて
描かれているそうです。

また、この、一の間・二の間で、家康は、豊臣秀頼と会見したそうです。

大広間ではなく、大名の控室で・・・と少し驚きました。

続いて式台の間を通り、大広間へ。

大広間は、将軍が諸大名と対面した部屋で、二の丸御殿内で最も格式の
高い部屋だそうです。

1867年、第15代将軍慶喜は、この部屋で大政奉還を発表したのだとか。

歴史的な部屋に感動した後は、さらに奥へと進み、蘇鉄の間、黒書院、
白書院をまわり、約30分ほどで、二の丸御殿内の散策を終えました。

外に出て、二の丸庭園へ。

池の中央に蓬莱島、その左右に鶴亀の島を配した書院造庭園で、
小堀遠州の作と伝えられているそうです。

綺麗な庭でした。



本丸櫓門を渡り、本丸御殿へ。


本丸は、1626年家光の命により増築されたものですが、1750年の
落雷により天守閣は焼失、1788年には大火による類焼で本丸内の
殿舎も焼失したそうです。

現在の建物は、京都御苑内にあった旧桂宮御殿を移し建てたものなの
だとか。


天守閣跡。

天守台のみ残っていました。


天守閣跡からみた本丸御殿と庭園。


二条城の保存修理のための募金の受付がされていました。

その名も「一口城主募金」。


200円以上の募金をするとバッジが貰えます。


私も200円募金をし、バッジを貰い、一口城主となりました。(笑)

二条城散策(特に二の丸御殿散策ですが)は、各部屋の障壁画、欄間の
彫刻、飾金具などの豪華さに圧倒され、また、江戸幕府の始まりと終わり
を象徴するかのような歴史ある建物に本当に感動しました。

それに、二の丸庭園、本丸庭園、清流園、緑の園と庭がたくさんあり
綺麗に整備された庭散策も気持ちよく、楽しいものでした。

二条城、お薦めの場所です。
是非、足を運んでみてください。

2012年9月12日水曜日

新米

こんばんは。
税理士の山脇です。

日中の日差しは厳しいものの、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。

季節の変わり目です。

皆さま、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さてさて、スタッフから新米をいただきました。

新米と聞くと、秋到来という気分になりますね。

実は先日、稲刈りを手伝いに行っており、その報酬?というかお礼?に
いち早く新米が届いたそうです。

手伝った時の新米が届いて嬉しかったのでしょう、「私が刈りました!」
と、意気揚々と持ってきてくれたのです。

とりあえず、1日分だけということでしたが、手にとってみると、ずしりと
きます。

聞いてみると、家族3人で1食3合と計算して、合計9合持ってきてくれた
のだとか。

しかし、何を使って計ったものか、ちょっと多い気がします。(笑)

通常、生白米1合は約150gに換算できます。

150g×9合で、1350g!

1㎏を超えるわけですから、運ぶのにさぞかし重かったことでしょう。

シンマイさんが刈り取った新米、美味しくいただきたいと思います。(笑)

2012年9月6日木曜日

水曜夜10時

こんばんは。
税理士の山脇です。

毎週水曜日、夜10時から放送されている「トッカン」というドラマを
ご存知でしょうか?

トッカンとは、特別国税徴収官のことで、その職務は、滞納税金の
徴収や、滞納処分を行うことなのですが、滞納税額が比較的大きい
事案や悪質な事案を担当し、令状がなくても捜査をしたり、差し押さえ
をしたりすることができます。

今までも、国税局や税務署をテーマにしたドラマや映画はありましたが、
ほとんどが調査関係で、今回のように徴収関係をテーマにしたものは
初めてではないかということ、また、私の前職でもあるということで、
第1話より、毎週水曜日を心待ちに楽しく見ています。

笑いあり、厳しさの中に人情ありのドラマです。

さすがに、ドラマなので、現実と比べ、かなり大げさな部分もあるの
ですが・・・。(苦笑)

さて、先日、ある会より会報誌が届いていたのですが、その中には
所轄税務署の幹部紹介が顔写真入りで載っていました。

じっくり、目を通していたスタッフが、会報誌を手に持ち、私の机まで
来て言うのです。

写真の1人を指さしながら、「この人、トッカン?」。

「そうだよ。」と答えると、「ドラマと雰囲気がずいぶん違うね。」と首を
かしげています。

ドラマの中でのトッカン役は、北村有起哉さんという俳優さんです。

サングラスをかけたり、ドスの利いた声でニラミをきかせたり、
ずば抜けた判断力と行動力で、滞納税額を徴収していきます。

かなり個性的なのですが、おちゃめな部分もあり、人情味もあり、
しかも男前。

・・・・それこそ違って当たり前でしょう。(笑)

トッカンの風貌ではなく、仕事の中身を見て欲しいものです。(苦笑)

昨夜でもう8話目でしたので、最終回まであと少しでしょうか。

最終回まで引き続き楽しんで見たいと思います。




2012年9月5日水曜日

訓練メール

こんばんは。
税理士の山脇です。

本日、午前11時、大阪府内で地震想定メールが一斉送信されました。

目的は、地震発生時の情報伝達と、自助行動の確認ということで、
「大阪880万人訓練」と銘うち、大規模な訓練が行われたのです。

私達は、前もって登録等する必要はなく、携帯電話の電源をOFFに
していない限り、メールを受け取ることができました。

この訓練のことは、電車の車内放送などで前もって知っていたのですが
11時に携帯が鳴った時は驚きました。

一斉送信と言っていたとおり、山脇1台、スタッフ2台の携帯が同時に
鳴ったのですから。

届いたメールには、これは訓練であること、実際に地震が起こった時の
ことを考えてみてくださいと書かれていました。

早速、当事務所でも考えてみました。

地震発生時には、とりあえず非難経路確保のためドアを開ける、
ゆれている時は机の下に入る・・・・さて、その次は・・・?

受信したメールには、まず身の安全を確保する、次に適切な情報に
基づき指定避難場所に避難する・・・ということが書かれていましたが、
「避難場所ってどこ?」となってしまい、現時点では、逃げ遅れ組への
編入が決まったようです。(苦笑)

これでは、いけません。

日頃から真剣に考えておかないと、起こってからでは大変なことに
なります。

今回の訓練メールは、災害発生と避難方法などを考えるいい機会に
なったことは言うまでもありません。


2012年9月4日火曜日

人選誤り?

こんばんは。
税理士の山脇です。

辞書によると、「人選」とは、「人を選ぶこと」だそうです。

そのまんまですね。(笑)

多くの中から、それに適した人を選ぶことが「人選」なのです。

さてさて、何が人選誤りなのか・・・。

スタッフが支部の委員に任命されているのですが、その委員会を
兼ねた懇親会が近々あるそうで、8月末頃に「お好みのお店で
どこかないですか?」とメールが入っていたのです。

決算に追われていたこともあり、「面倒くさいなぁ」と言いながら、
昼の時間に調べていました。

・・・山脇には、楽しそうに見えましたが。(笑)

本を見ながら、「美味しそう」、「ここがいいなぁ」とブツブツ言っていた
ので、何を見ているのかと覗き込んでびっくり仰天。

見ていたのは、以前、買い置いていたミシュランガイド・・・。

これは、あきらかに問い合わせる人を間違えたのでは?という思いが
頭をよぎりました。

いくら、「お好みの店」との依頼であったかもしれませんが・・・。(笑)

そうこうするうち、人数・予算・大体の場所の指定があったため、渋々
ミシュランガイドを閉じ、少々予算オーバーながらも、希望という前提で、
思いついた3店を返信していました。

・・・が、今日になって、3店とも却下、もう一度探すようにと電話が入った
そうです。(笑)

場所も予算も絶対動かせないと言われたらしく、相談しようにも山脇は
他出、考えた末、近くにいる先輩に相談しに行ったのだとか。

先輩は役員をされているので、そういう集まりのお店は詳しいだろうと
判断したようです。

親身になって色々考えてくれたようですが、どうも予算がネックとなり、
いい知恵も浮かばず、結局は、担当の先生に電話をし、その先生が
最近行ったお店を使うことになったのだとか。

最近は、お店の数もその情報も豊富で、その時、その気分にあった
お店を選ぶことができます。

しかし今回は、予算・場所に関係なく、雰囲気良く、美味しいお店を選ぶ
女子会やお友達との食事会とは訳が違います。

ある程度のお店で、「今回はこれでお願い。」と言えるお店があるなら別
ですが、人数・場所・予算をみると、条件に叶ったお店をスタッフに探せ
という方が間違いだったのではないかと思われます。(笑)

当の本人は、任命されたことをやり遂げられず、微妙な責任感からか、
ちょっぴりへこんでいたのは言うまでもありません。

まぁ、お店も無事に決まったことですし、後は、機嫌良く委員会に参加
していただきたいと思います。(笑)

2012年9月3日月曜日

防災訓練

こんばんは。
税理士の山脇です。

9月1日は、「防災の日」でした。

全国各地でさまざまな訓練が行われ、たくさんの人が参加されたようです。

私が所属する税理士会でも、危機管理模擬訓練が行われました。

9月1日、午前11時に南海トラフの巨大地震が発生したという設定で、
会員は、自身の身の安全を守る行動をとるとともに、身の安全を確保した
後は、災害対策本部に携帯電話などを使用して、安否情報の報告を行う
というものでした。

毎月送られてくる広報誌に案内が同封されており、また、8月末には
協力お願いメールも送られてきていました。

にもかかわらず・・・、つい、うっかり、安否情報の報告を忘れてしまい
ました。

正確には、本日の午後に思い出し、案内に目を通すと、報告期限は
本日昼までだったのです。

いや、これは言い訳ですね。

2回も案内は届いていたのですから・・・。(苦笑)

訓練に参加された方のコメントをテレビで見ました。

「非難経路がわかって良かった。」と言われていたのが印象に残っています。

いざという時のために、日頃の訓練は大切ですね。

これからは、機会があれば、進んで訓練に参加するようにしたいと
思います。

2012年8月29日水曜日

しほみ饅頭

こんにちは。
税理士の山脇です。

本日のおやつは、「しほみ饅頭」でした。



先日、赤穂市に行った時に購入したもので、お土産にこれをと、
事務所で指定されていたものです。(笑)

赤穂といえば塩!

しほみ饅頭は、御用菓子師に命じて、赤穂浜の塩を生かした
銘菓を工夫させたものだそうです。

しほみ饅頭は、今回の赤穂行きで初めて口にしました。

名前からの想像で、もっと塩っぽいのかと思っておりましたが、
口の中に入れると、ほど良い甘さが広がる上品なお菓子でした。

それに、何となくジャリッとした食感が面白かったです。

初めてのしほみ饅頭、美味しくいただきました。

2012年8月27日月曜日

今年も「五班の会」盛会裏に幕

こんばんは。
税理士の山脇です。

先週末、毎年恒例の班会が開催されました。

今年は、相生市在住の班員Ⅰ氏のお世話で、塩と義士の町、播州は
赤穂市にある「かんぽの宿」に集合しました。



例年のごとく、夕刻にロビー集合、翌朝解散という味気ない行程ながら、
夜の宴は45年前にタイムスリップし、賑やかな班会と化しました。

また、今回は、私の発案で、無理やりながら「バンダナファッション」に
してもらいました。

その意図するところは、「集合写真を華やかに撮りたい!」というだけの
ものでしたが、皆、文句も言わずに頭に巻いてくれました。

60余歳のおっさん達が、浴衣に彩り鮮やかなバンダナを巻いている
姿は案外可愛く、準備した甲斐があるというものです。(笑)

ところで、毎年、このように集えるのは、歳はとっても同じ釜の飯を食った
仲間だという安心感、そして絆と呼ぶ連帯感の賜物であろうと思います。

来年の開催は、道後か新居浜のようですが、先を楽しみに待つという
ことは、今の一日一日の活力につながります。

一夜のはしゃぎに余韻を残しつつ、変わりない再開を楽しみにして、
班会の後記とします。

最後に、幹事のNさん、あなたのお陰で班会が続いています。
ありがとうございます。

2012年8月21日火曜日

東京スカイツリーへ

こんばんは。
税理士の山脇です。

先日、中学3年生の孫と東京スカイツリーに行ってきました。

彼にとっては、高校受験を控えるものの、部活も卒業した中学生活
最後の夏休みでした。

それならばと思い、「東京スカイツリーへ行こうか?」と提案したところ、
一も二もなくOKの返事をもらい、じいちゃんと孫との東京二人旅に
至った次第です。

旅の目的は、東京スカイツリー見学でしたので、特別の計画も必要
なかったのですが、一番の不安は、入場券の手配でした。

当日券も解禁されているようですが、炎天下の中、長蛇の列に並ばす
のも可哀想だと、入場券付きの旅行会社のパックに申し込み、空きが
あった伊丹から羽田まで空路で向かうことになりました。

孫にかこつけていますが、私の体力に自信がなかったというのが、
本音でしょうか。(苦笑)

羽田空港到着後は、1時間に1本の高速バスを利用して、一路、東京
スカイツリーを目指しました。

首都高から見えてくるタワーの雄大さに、車内では、二人ともシャッターを
押しながら、大いにはしゃいだのは言うまでもありません。(笑)

当日は、猛暑、猛暑の真夏日だったのですが、青空にそびえるタワーは
さすが世界一の電波塔で、その大きさに圧倒されました。

第一展望台350mまでは、手配済みの入場券で長蛇の列をスルーする
という快感を味わい50秒で到着、更に、第二展望台450mには、40秒
で無事到着することができました。

展望台からは、眼下に広がる東京の街々を一望でき、二人とも東京
スカイツリーを満喫することができました。

孫も来年は高校生。

こうして、素直に、無邪気に、じいちゃんと旅をしてくれるのも、あと
わずかでしょう。

孫との二人旅は、私にとって、大切な夏の思い出となりました。

2012年8月20日月曜日

お盆休み明け

こんばんは。
税理士の山脇です。

お盆休みも明け、本日より、通常の生活に戻りました。

山脇税理士事務所では、それぞれの事情により、前半と後半に
分けて休みをとり、山脇は後半の15日からいただいたのです。

生家の墓参りでは、例年以上の渋滞に巻き込まれ、平時なら往復
3時間程のところ、その3倍を要したという混雑振りでした。

しかし、翌日には、久しぶりに会う孫の成長に目を見張り、短い時間
でしたが、一家団欒の楽しい夏休みを過ごすことができました。

さて、立秋から2週間ですが、毎日厳しい暑さと、局地的な雷雨に
見舞われ、各地で被害が続発しています。

「こんな経験は、したことがない。」とのコメントを耳にしますが、私達が
知らないところで、大きな気象変動が起こっているのかもしれませんね。

身を守るため、日頃からの防災意識が大切なんだとつくづく思います。

2012年8月9日木曜日

ひとつ灯せ

こんばんは。
税理士の山脇です。

宇江佐真理さんの「ひとつ灯せ」を読みました。



ひとつ灯せ・・・少しぶるっとなりそうなタイトルに惹かれ、
手に取った次第です。

自身の体験、また聞きを問わず、本当にあった怖い話だけを披露し、
この世の不思議を話し合い、災いをさけようとするのが会の趣旨という
「話の会」に参加するようになった、清兵衛。

会のメンバーは、清兵衛をはじめ商人が3名、他には、町医者、
塾の先生、一中節の師匠、同心の7名という多彩な顔ぶれです。

話の始めには、小さな錫杖を鳴らし、「ひとつ灯せ~」と一人が声を
発し、残りのメンバーが「ええい!」と続けます。

これは、恐ろしさを和らげ、災いをさけるためなのだとか。

「ひとつ灯せ」は、8つのお話から構成されているのですが、3話目
あたりから、メンバーが不可思議を実際に体験するという話になって
行きます。

それが、微妙に怖い。

恥ずかしながら、読書の途中、どこかでガタッと音がすれば、びくっとし、
トイレに行く時などは、普段はつけない箇所の電気をつけながら向かう
という始末でした。(苦笑)

おどろおどろしい恐さはないのですが、何か・・・スーっと冷んやりした
恐さがありました。

寝苦しい夏の夜に、お薦めの一冊だと思います。

2012年8月8日水曜日

元気の素

こんばんは。
税理士の山脇です。

ここ最近のお気に入り商品が「大人の元気ヨーグルト」。



なんでも、1個あたり、400㎎のオルニチンが含まれているのだとか。

オルニチンとは、なんぞや・・・?

オルニチンとは、肝臓の働きを助けるアミノ酸の一つだそうです。

オルニチン含有量の多い食品として「しじみ」が代表的で、このヨーグルト
には、しじみ900個分に相当するオルニチンが含まれているそうです。

また、オルニチンには、肝臓を助けるという効果のほか、疲労回復、
ダイエット、美白・美肌にも効果があるのだとか。

暑さに加え、オリンピック観戦による睡眠不足で一段と疲れた体。

気の持ちようでしょうか。

このヨーグルトを食べると、なんだか元気になるような気がします。(笑)

2012年8月4日土曜日

サザン亭

こんばんは。
税理士の山脇です。

本日は、出勤でした。

ランチは、ハートンホテル南船場にある「サザン亭」へ。

はい、ダイソンのハンディクリーナーを貰ったお店です。(笑)

ハートンホテル南船場は、山脇税理士事務所から徒歩2分ほどの
ところにあります。

サザン亭は、ハートンホテルの地下1階にあります。


ランチは、880円!

ボリュームのある料理に、サラダとドリンクはバイキング形式で種類も豊富。

平日のランチタイムは、サラリーマンやOLの方で賑わっています。




本日は、ステーキランチをいただきました。

これも、880円ということで、平日はすぐに売り切れとなる人気メニューです。

土曜日なので、サラダバイキングはなかったのですが、大きめの器に
野菜がたっぷり盛られていました。

スタッフには、他にマヨネーズが入った器がつきます。(笑)

ドレッシングに使われている食材の一つにアレルギーがあるとかで、
それを知ったお店の方が、マヨネーズを出してくれるのです。

2ケ月程前よりサラダバイキングになって、ドレッシングも3種類から
選べるようになったので、マヨネーズのことはすっかり忘れていました。

本日は、サラダとマヨネーズの器が運ばれてきて、驚きとともに、その
お心遣いに改めて感謝、感謝した次第です。



新しい、スタンプラリーのポスター。

次回の抽選は8月末で、賞品はカメラだそうです。

レジで、お店の方とスタッフが、掃除機話で盛り上がり、はしゃいでいるのを
見て、当選目指して山脇も頑張らなければ!と決意しました。(笑)

「当選」という事実が、何よりも嬉しいですよね。

もちろん、カメラもいただきたいですが・・・。(笑)



サザン亭は、店内も広く、ゆったり座れ、また、店長をはじめ従業員さんが
気さくで、感じの良いお薦めのお店です。

南船場に来られた際は、是非、サザン亭でランチを!(笑)

2012年8月2日木曜日

見事 当選!

こんばんは。
税理士の山脇です。

スタッフが、ハートンホテルの懸賞に応募したところ、当選しました。(笑)

頂いた賞品は、ダイソンのハンディクリーナーでした。


事務所近くにある、ハートンホテルでは、今年2月から12月まで、
「ハートンランチスタンプラリー」という催しが開催されています。

ハートンホテル直営レストラン合同企画だそうで、対象レストランでの
ランチ1回ごとにスタンプが押され、10個のスタンプを集めて応募
できるのです。

当たるかなぁ・・・と淡い期待を胸に応募したのですが、それが、何と!
見事に当選したのです。

ちなみに、同じように応募した山脇は、残念ながら当選ならずでした。(苦笑)

さて、今回、当選した賞品ですが、これには課税されるのでしょうか。

答えは、「課税される。」です。

懸賞や福引きの賞金品(業務に関して受けるものを除く)は、一時所得
として課税の対象となるのです。

一時所得の金額は、
 総収入金額ー収入を得るために支出した金額ー特別控除額
                                (最高50万円)
で、計算されます。

ちなみに、今回、頂いたのは賞品でした。

この場合の収入金額は、通常の小売販売価格の60%相当額で計算する
ことになります。

ダイソンのハンディクリーナー・・・一体いくら?

ダイソンのホームページでは、34,000円と書かれていたそうです。

高っ!・・・結構するんですね。

値段を聞いて、驚きました。

34,000円×60%としても、一時所得には、特別控除額が最高50万円
設けられているので、スタッフの24年度中の一時所得の金額が、50万円
以内であれば、確定申告をする必要はありません。

しかし、どうでしょうか・・・。

ホテルの人のお話では、次の抽選では賞品も変わるし、当選回数に制限は
ないとのことで、応募の度にチャンスがあるそうです。

今回の当選に味をしめたスタッフは、「12月まで、何度でもチャレンジ
するぞ!」と、はりきっておりましたから、合計金額によっては、確定申告を
することになるかもしれませんね。(笑)

2012年8月1日水曜日

2日目

こんばんは。
税理士の山脇です。

暑い、暑いと言っている間に8月に入りました。

今朝、ふと思ったのですが、「夏」を感じるのも、お盆までのような
気がします。

もちろん9月に入っても暑い日が続くのでしょうが、何となくお盆を
過ぎると「夏」が終わってしまうような気がするのです。

とすると、「夏」も後2週間ほどとなるのでしょうか・・・。

そう考えると、この暑さでさえ楽しまなきゃという気分になり、いつもより
足取り軽く通勤できました。(笑)

さてさて、酷暑続きの毎日ですが、昨日より税理士試験が始まりました。

本日は2日目。

なんでも、スタッフのお友達も受験するとかで、緊張がうつったのでしょうか、
スタッフも落ち着きのない1日を過ごしたようです。(笑)

「体調万全で試験が受けられますように。」、「試験会場のクーラーが止まり
ませんように。」・・・などなど、この間から念仏のように唱えていました。(笑)

簡単な問題が出ますように・・・ではないの?と不思議に思いましたが、年に
1回、たった2時間の過酷な試験ですから、最後の最後は、「試験を受ける
こと」に重点を置くというのもわからないでもありません。

夕方には、「無事に終わりました。応援有難う。」との連絡が入ったようで、
ほっとひと安心するとともに、喜んでいました。

明日は、最終日。

明日受験する皆さんも頑張ってください。

試験が終われば、楽しい「夏」が待っていますよ。

2012年7月28日土曜日

グロムのジェラート

こんばんは。
税理士の山脇です。

暑い1日でした。

関東などでは38度を超え、大阪でも35度を超す暑さだったそうです。

38度って・・・体温より高いとは、恐るべき暑さですね。

本日は、事務所に出勤していたのですが、出勤途中であまりの暑さに
へばってしまいました。

土曜日ということで、少し時間を遅らせたのがあだになったようです。

移動は、少しでも涼しい時間帯にするに限るということを身をもって
学習した次第です。(苦笑)

暑さのあまり、事務所でも、ついつい冷たいものに手が伸びます。

そんな中、嬉しい一品が!(笑)

本日のおやつは、グロムのジェラートだったのです。



ジェラートと言われても・・・オジサンにはピンときません。

ジェラートとは、簡単にいうと、イタリアのアイスクリームだそうです。

グロムでは、世界最高の原材料を使用し、健康に配慮し、果物も
旬のものだけを使っており、美味しいと評判のお店なのだそうです。

2009年4月に東京に日本1号店を出店し、現在では、東京に4店舗、
大阪に1店舗で、大阪店はJR大阪駅のLUCUA大阪の地下1階に
あるのだとか。

6個のうちから、「アプリコット」と書かれたものをいただいたのですが、
甘酸っぱく爽やかで、とても美味しかったです。

明日も、35度を超す酷暑の1日になるとのこと。

小まめに水分補給をし、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

暑さ対策の一つとして、冷たいアイスクリームもお薦めです。(笑)

2012年7月26日木曜日

キティちゃん切手

こんばんは。
税理士の山脇です。

キティちゃんの切手を購入しました。

浴衣姿のキティちゃんが花火を見ていたり、スイカを食べていたりと、
夏らしい絵柄となっています。

しかも!

この切手は、シールになっているので、使うのが楽ちんそうです。(笑)


言うまでもありませんが、この切手、山脇が買いに行ったわけではなく、
スタッフが買ってきたものですよ。

さすがにオジサンが選ぶには可愛い過ぎます。(苦笑)

先日、郵便局の窓口のお姉さんに、「25日から販売です。」と聞いて
いたらしく、可愛いし、せっかくだからと買いに行ったようです。

さてさて、可愛い切手紹介だけというのもなんですから、税金の
お話も少しだけ・・・。(笑)

切手を購入した時の消費税の取り扱いについて。

消費税法では、「郵便事業株式会社、郵便局株式会社などが行う郵便
切手類の譲渡、印紙の売渡し場所における印紙の譲渡及び地方公共
団体などが行う証紙の譲渡は非課税」と規定されています。

よって、郵便切手は購入の段階では非課税取引となり、使った時に
課税取引となるのです。

ただし、購入した切手で、自ら引換給付を受けるものについて、継続して
購入する日の属する課税期間において課税取引として処理している場合
は、この処理は認められています。

ちなみに、金券ショップなどで、購入した場合は、購入時に課税取引
として処理することになります。

購入場所によって、課税・非課税の取り扱いが異なりますので注意が
必要です。

2012年7月23日月曜日

安いっ!

こんばんは。
税理士の山脇です。

先日、「萬栄」に行ってきました。

萬栄とは、大阪市中央区にある、総合卸商社です。

船場周辺には、卸売業者が集まっています。

中には、「小売はしません。」と張り紙をしているお店もありますが、
買い物ができるお店も結構あります。

萬栄は、会員カードがあれば、入店することができます。

山脇税理士事務所からぶらぶら歩いて約10分の距離にある萬栄。

会員カードはずいぶん以前に作成済みだったのですが、なかなか行く
機会がなく、土曜日出勤の合間に行ってきた次第です。(笑)

1号館、2号館、ゴルフの館、Mage館に分かれており、衣類・雑貨・
日用品・食料品・ゴルフ用品などが売られています。

しかし、初めての人は、入店の仕方に迷ってしまうかもしれません。

私は、「よし、1号館から!」と元気よく入ったものの、早速、入り口で
止められてしまいました。(苦笑)

まず、ロッカーに荷物を預け、用意されているビニールの袋に
財布や携帯など必要なものだけを入れ、入店するのだそうです。

自分のカバンは持ち込み禁止なのです。


気を取りなおして、いざ入店!・・・と思いきや、会員カードまで
ロッカーの中・・・。

入り口には駅の自動改札のようなものがあるのですが、そこに
会員カードをタッチせねば入れないのです。

ちなみに、入り口の他、精算時にも会員カードが必要だそうです。

初めてなので、入店するだけでも一苦労でした。(苦笑)

三度目の正直で、無事入店。

思った以上に店内は広く、たくさんの人で賑わっていました。

とにかく安い!

たくさんの商品が並んでいるのですが、その安さに驚きました。

ただし、サイズや色違いなどの我儘は言えず、出ている商品のみや、
現品限りという商品が多かったです。

お目当ての商品や掘り出し物を見つけた時は、かなり安く買えるので、
お得かもしれませんね。(笑)

結局、萬栄デビューのこの日は、人の多さに圧倒され、掘り出し物も
見つけられず、1時間程で散策を終えましたが、事務所からも近いので
また行ってみようと思います。

2012年7月18日水曜日

めがねばしビール

こんばんは。
税理士の山脇です。

真夏日が続いております。

昨日で、近畿地方の梅雨も明けたとのこと。

夏本番ですね。

しかし、今年の夏は、去年に比べ、かなり暑いような・・・。

前年を忘れ、毎年同じことを言ってるような気もしますが。(苦笑)

こう暑いと、ついつい手が伸びるのが冷蔵庫。

事務所では冷たいお茶やジュースを、家に帰れば冷たいビールを・・・、
熱中症対策のため、せっせと飲んでいます。(笑)

熱中症対策の一つとして、こまめな水分補給が大切なのです。

・・・で、今夜はこれをいただきました。




遠野に行った時に買ってきた、「遠野めがねばしビール」です。

めがね橋のすぐ近くにある道の駅でしか販売していないとのことで、
重さも気にせず買ってしまいました。(笑)

銀河鉄道の夜をモチーフに、ブルーのラベルが涼しそうです。

猛暑を吹き飛ばす、しっかりとした苦みとコクに、暑さに疲れた体が
元気になりました。(笑)

2012年7月17日火曜日

遠野ってこんなとこ 其の三

こんばんは。
税理士の山脇です。

本日も引き続き遠野紹介です。(笑)

続石の散策を終えた後は、めがね橋へ。

めがね橋は、大正4年に建てられた橋で、宮澤賢治の
「銀河鉄道の夜」のモチーフにもなったところだそうです。

平成21年4月には、恋人の聖地として認定されたのだとか。


夜はライトアップされるそうですから、さぞかし幻想的なのでしょうね。

ライトアップは時間の都合で無理だったので、せめて電車が
通るところを見たいと思っていたのですが・・・。

なんと!運よく電車が通りました。

ちょうど、地元のおじさんと話している時に通り、気付いた一人が
「あ~あ~」と声をあげて指さしたのです。

しかし、急なことでモタモタしているうちに、撮れた写真は、森?に
消えて行く車両が少しと、居合わせた人が電車を指さしているという
残念なものでした。(苦笑)

せっかくのシャッターチャンスだったのに・・・。

おじさんに電車の運行を聞いたところ、「気にしたことはないけど、
朝・昼・晩の3回ぐらい・・・かな。」とのお返事が・・・。

今のは昼の電車?それとも晩の電車・・・?

いずれにしても、貴重なチャンスを逃がしてしまい、今思い出しても
へこみます。(涙)



奇体な石(期待石)。

平成23年9月に宮守川の整備工事をしていた時に見つかった
石だそうです。

めがね橋の下を流れる川の向こう岸に置かれていました。


本当に、変った形の石ですね。

頭の部分がお皿に見えるような・・・カッパ説に1票!(笑)


続いて、宮澤賢治記念館へ。

ここまで来ると花巻市です。



残念ながら入り口までです。(苦笑)

飛行機の時間の都合で入館することはできませんでした。

山脇にとって、宮澤賢治といえば、「雨にも負けず・・」

山猫軒では、雨にも負けずグッズをたくさん買い込みました。(笑)



1泊2日の盛岡・遠野・花巻少々散策。

自然豊かで、地元の人達は気さくで、食べ物は新鮮。

違う季節にまた行ってみたいと思います。