2012年9月29日土曜日

運動会

こんにちは。
税理士の山脇です。

近所の小学校で運動会が催されていました。

運動会といえば、日曜日というイメージが強かったのですが、
学校によっては土曜日開催のところもあるのですね。

9月に入ってから、小学校や幼稚園の前を通りかかるたびに、
運動会の練習風景をよく目にしていました。

赤や白の帽子をかぶり、先生の指導のもと、リレーやダンスの
練習をしている姿は、何とも愛らしく、思わず笑みもこぼれます。

いざ、本番!

応援にかけつけたお父さん、お母さんの前で、練習の成果を
発揮し、その勇姿を披露するのでしょう。

練習の時も元気いっぱいでしたが、今日は朝から、いつも以上に
大きな声が響き渡っていました。

「赤組さん頑張れ!」、「白組さん頑張れ!」、マイクから流れる
先生の掛け声にも力が入っているようです。

私にとっては、少し朝寝坊できる土曜日。

響き渡る歓声に、「元気だな。」と思いながら、うとうとしていたのも
束の間、とても眠れる状況ではなくなってしまいました。(苦笑)

夕方には出掛ける用事があったのですが、早々に家を出て、
事務所に出勤した次第です。

台風17号の影響で、大阪では昼以降から雨との予報が出て
いました。

どんより曇っているものの、まだ、雨は降っていません。

何とか運動会が終わるまでは、天気がもってくれればいいな
と、願いながら仕事をしている山脇でした。

2012年9月26日水曜日

眉毛のサロン?

こんにちは。
税理士の山脇です。

眉毛専門のサロンがあるのをご存知でしょうか。

先日、スタッフが行ってきたそうですが、私は、そんなお店が
あるということさえ知りませんでした。

スタッフが行ったのは、大丸心斎橋店の南館地下1階にある
「アナスタシア」というお店だそうです。

大丸心斎橋店南館地下1階は、なんと!女性専用フロアで、
男性の立ち入りは禁止、私が知らないのも無理はありません。

アナスタシアは、眉の女王と呼ばれるアイブロウアーティストの
アナスタシア・ソアレさんのお店で、世界各国に店舗がある
有名店なのだとか。

数年前、大丸心斎橋店にアナスタシアが入った当初の頃は
予約を取るのに2ケ月待ち、3ケ月待ちという状態だったそう
ですが、現在は、大阪に3店舗、神戸に1店舗あり、予約も
比較的スムーズに取れるとのこと。

山脇税理士事務所から大丸心斎橋店までは、のんびり歩いて
約10分。

予約が取りにくかった時は、せっせと予約を入れていたという
スタッフも、事務所から近くなり、いつでも行けるという環境に
なると、すっかり足が遠のいていたらしく、ひょっこり出てきた
会員カードで思い出し、今回行ってきたのだそうです。

ちなみに気になるお値段ですが、カウンセリングからトリートメント、
眉メイクまで40分ほどで、初回5,040円、二回目以降は4,515円
だそうです。

高い!と思うのは私だけでしょうか。

私の散髪代は、3,300円ですよ。(苦笑)

当然、施術後の眉は、かなり綺麗に整えられています。

その技術を考えると高いとは言えないのかもしれませんね。

最近では、美容に関心を持つ男性も増えているとのこと。

機会があれば、男性OKの眉サロンにチャレンジするべきか・・・。(笑)

2012年9月25日火曜日

写真展

こんばんは。
税理士の山脇です。

ある会の写真部に所属しているのですが、この度、その写真部で
初めての写真展を開催しました。

心斎橋にあるギャラリーを借り、9月20日から9月25日まで6日間
の開催でした。

出展者は16名、1人3点から4点の出品で、全部で50数点の作品を
展示しました。

春頃から写真展開催に向け準備をし始めたのですが、頭を悩ませた
のは、出品作品を決めることでした。

あちこち出掛けては写真をパチパチ撮ってくるものの、写真展に出品
できる写真と言われると厳しいものがあります。(苦笑)

写真部にはプロ並みの先輩達がたくさんいらっしゃいますから、かなり
悩んだのは言うまでもありません。

しかし、今の自分の実力の範囲内で写真展の開催を楽しもうと、いい意味
で開き直り、今回の出品にいたりました。

写真展は思った以上に盛況で、たくさんの方に見に来ていただき、交代
での受付業務も、忙しさに目を回すほどでした。(笑)

これも先輩方のおかげです。

引き続き、ご指導、ご鞭撻をお願いしつつ、写真展を堪能しました。

来年、第2回写真展開催となるか。

「写真展に出品」を意識し、撮影にも少し力が入りそうです。(笑)



2012年9月24日月曜日

秋の交通安全運動

こんばんは。
税理士の山脇です。

秋の交通安全運動が全国で実施されているとのことです。

運動期間は、9月21日から9月30日までで、交通事故防止の徹底を
図ることを目的としてします。

早速というわけではありませんが、今朝の出勤途中には、スピード違反
の取り締まりを目にしました。

私は、車の進行方向とは逆方向に歩道を歩いていたのですが、遠くから
警察車両や数名の警察官を見て、「えっ、こんな朝早くから・・・。」と、
少し驚いてしまいました。

通り道なので、仕方なく近づくことになるのですが、近づいて、さらに
びっくり仰天!

設置されたテーブルには、早くも車やバイクを止められた人達が数名
座っており、何やら書類を書かされていたのです。

時は月曜日の朝一番、警察官からは注意を受け、点数を引かれ、罰金も
支払うことになり、さらに、これで会社に遅刻をすれば、会社からも注意
処分を受けるのは必須・・・。

違反したことに対して反省して後悔するのか、はたまた、朝から止められて
不快な思いをし、運がなかったと嘆くのか・・・。

事務所でこの話をしたところ、「人の振り見て我が振り直せ」ではありません
が、私達も気をつけねばという当たり前の結論となりました。

車の運転、自転車の運転、ただ歩くだけ、いずれにしても危険はいっぱい。

ルールとマナーを再確認し、交通安全に努めたいと思います。

2012年9月22日土曜日

ついにドラマ化

こんばんは。
税理士の山脇です。

高田郁さんの時代小説「みをつくし料理帖」がドラマ化されたとのこと。

放送は、今夜9時。

「ついにドラマ化!」という広告をみかけたのは、1ケ月程前でしょうか。

忘れないように、カレンダーに「みをつくし」と書き込み、今夜の放送を
楽しみにしていた次第です。(笑)

主人公の女料理人・澪は、原作によると、愛嬌のある下がり眉の容姿で
描かれていますが、果たしてどなたが演じられるのでしょうか。

恥ずかしながら、女優さん、俳優さんには詳しくないので、名前を聞いても
ピンときませんが・・・。(苦笑)

9時まで、あと少し。

缶ビール片手に、そろそろスタンバイせねば・・・。(笑)

2012年9月16日日曜日

京都府 二条城

こんばんは。
税理士の山脇です。

京都にある二条城に行ってきました。

二条城は、1603年に徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の
宿泊所として建築した平城です。

1603年に家康が初めて入城した時は、現在の二の丸部分が完成して
いたそうで、その後、三代将軍家光が伏見城の遺構を移すなどして
1626年に現在の規模となったのだとか。


東大手門より、いざ入城!

連休ということもあるのでしょうか、たくさんの方が来られていました。


二の丸御殿。


遠侍、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が東南から
西北にかけ雁行に並んでいます。

建物面積は、3300㎡、部屋数は33部屋、畳は800畳余りあるそうで、
入り口からは想像できないほど広い建物でした。

二の丸御殿内は見学はできるのですが、障壁画保護のため撮影禁止と
なっていました。

よって、少しだけ文章で紹介。(笑)

入ってすぐに、「遠侍 柳の間・若松の間」があり、ここには目付役が控え、
来殿者の受付をしたそうです。

そのお隣には、「遠侍 一の間から三の間」があり、城へ参上した大名の
控室だったそうです。

ここは、「虎の間」とも呼ばれ、襖には虎と豹の絵が描かれていました。

ちなみに、各部屋の障壁画は狩野派によるもので、部屋の目的に応じて
描かれているそうです。

また、この、一の間・二の間で、家康は、豊臣秀頼と会見したそうです。

大広間ではなく、大名の控室で・・・と少し驚きました。

続いて式台の間を通り、大広間へ。

大広間は、将軍が諸大名と対面した部屋で、二の丸御殿内で最も格式の
高い部屋だそうです。

1867年、第15代将軍慶喜は、この部屋で大政奉還を発表したのだとか。

歴史的な部屋に感動した後は、さらに奥へと進み、蘇鉄の間、黒書院、
白書院をまわり、約30分ほどで、二の丸御殿内の散策を終えました。

外に出て、二の丸庭園へ。

池の中央に蓬莱島、その左右に鶴亀の島を配した書院造庭園で、
小堀遠州の作と伝えられているそうです。

綺麗な庭でした。



本丸櫓門を渡り、本丸御殿へ。


本丸は、1626年家光の命により増築されたものですが、1750年の
落雷により天守閣は焼失、1788年には大火による類焼で本丸内の
殿舎も焼失したそうです。

現在の建物は、京都御苑内にあった旧桂宮御殿を移し建てたものなの
だとか。


天守閣跡。

天守台のみ残っていました。


天守閣跡からみた本丸御殿と庭園。


二条城の保存修理のための募金の受付がされていました。

その名も「一口城主募金」。


200円以上の募金をするとバッジが貰えます。


私も200円募金をし、バッジを貰い、一口城主となりました。(笑)

二条城散策(特に二の丸御殿散策ですが)は、各部屋の障壁画、欄間の
彫刻、飾金具などの豪華さに圧倒され、また、江戸幕府の始まりと終わり
を象徴するかのような歴史ある建物に本当に感動しました。

それに、二の丸庭園、本丸庭園、清流園、緑の園と庭がたくさんあり
綺麗に整備された庭散策も気持ちよく、楽しいものでした。

二条城、お薦めの場所です。
是非、足を運んでみてください。

2012年9月12日水曜日

新米

こんばんは。
税理士の山脇です。

日中の日差しは厳しいものの、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。

季節の変わり目です。

皆さま、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さてさて、スタッフから新米をいただきました。

新米と聞くと、秋到来という気分になりますね。

実は先日、稲刈りを手伝いに行っており、その報酬?というかお礼?に
いち早く新米が届いたそうです。

手伝った時の新米が届いて嬉しかったのでしょう、「私が刈りました!」
と、意気揚々と持ってきてくれたのです。

とりあえず、1日分だけということでしたが、手にとってみると、ずしりと
きます。

聞いてみると、家族3人で1食3合と計算して、合計9合持ってきてくれた
のだとか。

しかし、何を使って計ったものか、ちょっと多い気がします。(笑)

通常、生白米1合は約150gに換算できます。

150g×9合で、1350g!

1㎏を超えるわけですから、運ぶのにさぞかし重かったことでしょう。

シンマイさんが刈り取った新米、美味しくいただきたいと思います。(笑)

2012年9月6日木曜日

水曜夜10時

こんばんは。
税理士の山脇です。

毎週水曜日、夜10時から放送されている「トッカン」というドラマを
ご存知でしょうか?

トッカンとは、特別国税徴収官のことで、その職務は、滞納税金の
徴収や、滞納処分を行うことなのですが、滞納税額が比較的大きい
事案や悪質な事案を担当し、令状がなくても捜査をしたり、差し押さえ
をしたりすることができます。

今までも、国税局や税務署をテーマにしたドラマや映画はありましたが、
ほとんどが調査関係で、今回のように徴収関係をテーマにしたものは
初めてではないかということ、また、私の前職でもあるということで、
第1話より、毎週水曜日を心待ちに楽しく見ています。

笑いあり、厳しさの中に人情ありのドラマです。

さすがに、ドラマなので、現実と比べ、かなり大げさな部分もあるの
ですが・・・。(苦笑)

さて、先日、ある会より会報誌が届いていたのですが、その中には
所轄税務署の幹部紹介が顔写真入りで載っていました。

じっくり、目を通していたスタッフが、会報誌を手に持ち、私の机まで
来て言うのです。

写真の1人を指さしながら、「この人、トッカン?」。

「そうだよ。」と答えると、「ドラマと雰囲気がずいぶん違うね。」と首を
かしげています。

ドラマの中でのトッカン役は、北村有起哉さんという俳優さんです。

サングラスをかけたり、ドスの利いた声でニラミをきかせたり、
ずば抜けた判断力と行動力で、滞納税額を徴収していきます。

かなり個性的なのですが、おちゃめな部分もあり、人情味もあり、
しかも男前。

・・・・それこそ違って当たり前でしょう。(笑)

トッカンの風貌ではなく、仕事の中身を見て欲しいものです。(苦笑)

昨夜でもう8話目でしたので、最終回まであと少しでしょうか。

最終回まで引き続き楽しんで見たいと思います。




2012年9月5日水曜日

訓練メール

こんばんは。
税理士の山脇です。

本日、午前11時、大阪府内で地震想定メールが一斉送信されました。

目的は、地震発生時の情報伝達と、自助行動の確認ということで、
「大阪880万人訓練」と銘うち、大規模な訓練が行われたのです。

私達は、前もって登録等する必要はなく、携帯電話の電源をOFFに
していない限り、メールを受け取ることができました。

この訓練のことは、電車の車内放送などで前もって知っていたのですが
11時に携帯が鳴った時は驚きました。

一斉送信と言っていたとおり、山脇1台、スタッフ2台の携帯が同時に
鳴ったのですから。

届いたメールには、これは訓練であること、実際に地震が起こった時の
ことを考えてみてくださいと書かれていました。

早速、当事務所でも考えてみました。

地震発生時には、とりあえず非難経路確保のためドアを開ける、
ゆれている時は机の下に入る・・・・さて、その次は・・・?

受信したメールには、まず身の安全を確保する、次に適切な情報に
基づき指定避難場所に避難する・・・ということが書かれていましたが、
「避難場所ってどこ?」となってしまい、現時点では、逃げ遅れ組への
編入が決まったようです。(苦笑)

これでは、いけません。

日頃から真剣に考えておかないと、起こってからでは大変なことに
なります。

今回の訓練メールは、災害発生と避難方法などを考えるいい機会に
なったことは言うまでもありません。


2012年9月4日火曜日

人選誤り?

こんばんは。
税理士の山脇です。

辞書によると、「人選」とは、「人を選ぶこと」だそうです。

そのまんまですね。(笑)

多くの中から、それに適した人を選ぶことが「人選」なのです。

さてさて、何が人選誤りなのか・・・。

スタッフが支部の委員に任命されているのですが、その委員会を
兼ねた懇親会が近々あるそうで、8月末頃に「お好みのお店で
どこかないですか?」とメールが入っていたのです。

決算に追われていたこともあり、「面倒くさいなぁ」と言いながら、
昼の時間に調べていました。

・・・山脇には、楽しそうに見えましたが。(笑)

本を見ながら、「美味しそう」、「ここがいいなぁ」とブツブツ言っていた
ので、何を見ているのかと覗き込んでびっくり仰天。

見ていたのは、以前、買い置いていたミシュランガイド・・・。

これは、あきらかに問い合わせる人を間違えたのでは?という思いが
頭をよぎりました。

いくら、「お好みの店」との依頼であったかもしれませんが・・・。(笑)

そうこうするうち、人数・予算・大体の場所の指定があったため、渋々
ミシュランガイドを閉じ、少々予算オーバーながらも、希望という前提で、
思いついた3店を返信していました。

・・・が、今日になって、3店とも却下、もう一度探すようにと電話が入った
そうです。(笑)

場所も予算も絶対動かせないと言われたらしく、相談しようにも山脇は
他出、考えた末、近くにいる先輩に相談しに行ったのだとか。

先輩は役員をされているので、そういう集まりのお店は詳しいだろうと
判断したようです。

親身になって色々考えてくれたようですが、どうも予算がネックとなり、
いい知恵も浮かばず、結局は、担当の先生に電話をし、その先生が
最近行ったお店を使うことになったのだとか。

最近は、お店の数もその情報も豊富で、その時、その気分にあった
お店を選ぶことができます。

しかし今回は、予算・場所に関係なく、雰囲気良く、美味しいお店を選ぶ
女子会やお友達との食事会とは訳が違います。

ある程度のお店で、「今回はこれでお願い。」と言えるお店があるなら別
ですが、人数・場所・予算をみると、条件に叶ったお店をスタッフに探せ
という方が間違いだったのではないかと思われます。(笑)

当の本人は、任命されたことをやり遂げられず、微妙な責任感からか、
ちょっぴりへこんでいたのは言うまでもありません。

まぁ、お店も無事に決まったことですし、後は、機嫌良く委員会に参加
していただきたいと思います。(笑)

2012年9月3日月曜日

防災訓練

こんばんは。
税理士の山脇です。

9月1日は、「防災の日」でした。

全国各地でさまざまな訓練が行われ、たくさんの人が参加されたようです。

私が所属する税理士会でも、危機管理模擬訓練が行われました。

9月1日、午前11時に南海トラフの巨大地震が発生したという設定で、
会員は、自身の身の安全を守る行動をとるとともに、身の安全を確保した
後は、災害対策本部に携帯電話などを使用して、安否情報の報告を行う
というものでした。

毎月送られてくる広報誌に案内が同封されており、また、8月末には
協力お願いメールも送られてきていました。

にもかかわらず・・・、つい、うっかり、安否情報の報告を忘れてしまい
ました。

正確には、本日の午後に思い出し、案内に目を通すと、報告期限は
本日昼までだったのです。

いや、これは言い訳ですね。

2回も案内は届いていたのですから・・・。(苦笑)

訓練に参加された方のコメントをテレビで見ました。

「非難経路がわかって良かった。」と言われていたのが印象に残っています。

いざという時のために、日頃の訓練は大切ですね。

これからは、機会があれば、進んで訓練に参加するようにしたいと
思います。