こんばんは。
税理士の山脇です。
滋賀県3城目は、観音寺城へ。
安土城からは、車で約10分ほどのところにあります。
安土城散策では続く石段と、暑さでかなりへばったのですが、
意外に近い距離にあるということがわかり、登城を決意!
観音寺城は、標高約433mの繖山に築かれ、六角氏の居城と
されていた山城です。
正確な築城年は不明で、1335年とも、1488年とも言われている
そうです。
六角氏は、近江源氏と呼ばれた佐々木氏を祖とした名族で、大きな
影響力を持ち、南近江一帯を支配していたそうですが、野良田の戦い
で、浅井長政に敗れ、お家騒動で家臣が分裂し、1568年には、
織田信長に攻められ観音寺城は廃城となってしまったそうです。
ここでも、また、長い石段が続きます。
中央の手すりに助けられました。(笑)
石段を登りきったところには、観音正寺があります。
西国三十二番札所ということもあるのでしょうか、
たくさんの方がお参りに来られていました。
観音城へは、観音正寺のお庭から横道を通って行きます。
私達以外、誰も歩いていませんでした。
しばし躊躇し、恐る恐る足を踏み入れることに。
時々、木々の間からカサカサ音がします。
人の気配はまるでなし・・・。
小谷城や安土城で見た、「熊に注意」の看板を思いだしました。
さらに、足元のカサカサに目を凝らすと、一匹の蛇を発見・・・。
目の前を通り過ぎていきました。
またまた、躊躇し、走って通り抜けることに。
心臓バクバク、冷や汗たらり状態でした。(苦笑)
それでも、あちこちでカサカサ音がしますし、ものすごく藪蚊が多く、
恐さに耐えかねて、逃げるように、もと来た道を走り帰りました。
結局どうしたのよってことですが、
はい、観音寺城跡は見れていません・・・。
逃げ帰った後は、迷ったあげく、100名城のスタンプだけを、お寺の
本堂でいただきました・・・。
ちょっぴり後悔の残った観音寺城散策でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿