こんにちは。
税理士の山脇です。
今年も残すところ僅かとなりました。
山脇税理士事務所も本日が
仕事納めです。
振り返ってみれば・・・
平成から令和へ。
新しい元号が発表され、天皇の退位、
新天皇の即位と続き、日本中が
お祝いムードになりました。
G20大阪サミットが開催された6月には
何となく大阪の街がピリッと引き締まった
ような感じを受けました。
9月には、稀勢の里関の引退に涙。
同じく9月~10月にかけてのラグビー
ワールドカップでは感動で、これまた
日本中が盛り上がりました。
そして、税理士にとっても一番大きな
出来事が、10月からの消費税の
増税と軽減税率の導入でした。
例年になく、おめでたく、慌ただしく、
気忙しかった一年。
私なりに、なんとか走り抜けることが
できたのではないかと思います。
今年、一年、有難うございました。
皆さま、どうぞ、良いお年をお迎えください。
2019年12月27日金曜日
2019年12月24日火曜日
2019年12月23日月曜日
2019年12月11日水曜日
2019年12月5日木曜日
2019年12月2日月曜日
2019年11月30日土曜日
2019年11月28日木曜日
2019年11月27日水曜日
賛否両論のシュークリーム
こんにちは。
税理士の山脇です。
本日のおやつは、賛否両論の
シュークリームでした。
山脇税理士事務所から、ぶらぶら
歩いて10分弱の大丸心斎橋店。
用事を済ませ、ついでに、おやつを
買い求めた次第です。
日本料理の有名店、「賛否両論」の
スイーツ店で、関西初出店だそうです。
ほうじ茶と、黒ごまのシュークリーム。
甘さ控えめ、大人の味。
大変美味しく頂きました。(笑)
税理士の山脇です。
本日のおやつは、賛否両論の
シュークリームでした。
山脇税理士事務所から、ぶらぶら
歩いて10分弱の大丸心斎橋店。
用事を済ませ、ついでに、おやつを
買い求めた次第です。
日本料理の有名店、「賛否両論」の
スイーツ店で、関西初出店だそうです。
ほうじ茶と、黒ごまのシュークリーム。
甘さ控えめ、大人の味。
大変美味しく頂きました。(笑)
2019年11月23日土曜日
2019年11月20日水曜日
2019年11月15日金曜日
2019年11月14日木曜日
2019年11月12日火曜日
復興特別所得税
こんにちは。
税理士の山脇です。
復興特別所得税とは、東日本大震災の
復興財源を確保するために、創設された
ものです。
適用期間は、平成25年1月1日から、
令和19年12月31日までの25年間。
次の算式で求めます。
復興特別所得税=基準所得税額 × 2.1%
年末調整では、年調所得税額に、
102.1%を乗じて、年調年税額を
算出することになります。
直近では、台風19号による被害など
大きな自然災害が続いています。
復興特別所得税・・・。
この先、この税率が上がったり、適用期間が
延長されることもあるのかも・・・。
年末調整のしかたの留意事項等を
眺めながら、ぼんやり、そんなことを
思ってしまいました。(苦笑)
税理士の山脇です。
復興特別所得税とは、東日本大震災の
復興財源を確保するために、創設された
ものです。
適用期間は、平成25年1月1日から、
令和19年12月31日までの25年間。
次の算式で求めます。
復興特別所得税=基準所得税額 × 2.1%
年末調整では、年調所得税額に、
102.1%を乗じて、年調年税額を
算出することになります。
直近では、台風19号による被害など
大きな自然災害が続いています。
復興特別所得税・・・。
この先、この税率が上がったり、適用期間が
延長されることもあるのかも・・・。
年末調整のしかたの留意事項等を
眺めながら、ぼんやり、そんなことを
思ってしまいました。(苦笑)
2019年11月11日月曜日
2019年11月8日金曜日
富山 土産
こんにちは。
税理士の山脇です。
富山のお土産を紹介。
まず、富山ブラックらーめん。
有名なので、ご存知の方も多いのでは
ないでしょうか。
白えびビーバーの次に、食べたいものだと
スタッフより希望がありました。(笑)
お店の人曰く、
「乾燥麺のほうが美味しい。」
ということで、お勧めの商品を購入。(笑)
それから、「T五」という名前のお菓子。
薄氷のような干菓子だそうです。
どちらも喜んでもらえ、良かったです。(笑)
ちなみに、白えびビーバーですが・・・。
友人が、「ここで買った。」というお店に
案内してくれました。
が、もちろん、品切れ。
前日に少し入荷したが、すぐに売り切れた
と、お店の方が言っておられました。
聞いてたとおり、人気の商品なのですね。
たくさん送ってくれた友人に、改めて
感謝、感謝。(笑)
税理士の山脇です。
富山のお土産を紹介。
まず、富山ブラックらーめん。
有名なので、ご存知の方も多いのでは
ないでしょうか。
白えびビーバーの次に、食べたいものだと
スタッフより希望がありました。(笑)
お店の人曰く、
「乾燥麺のほうが美味しい。」
ということで、お勧めの商品を購入。(笑)
それから、「T五」という名前のお菓子。
薄氷のような干菓子だそうです。
どちらも喜んでもらえ、良かったです。(笑)
ちなみに、白えびビーバーですが・・・。
友人が、「ここで買った。」というお店に
案内してくれました。
が、もちろん、品切れ。
前日に少し入荷したが、すぐに売り切れた
と、お店の方が言っておられました。
聞いてたとおり、人気の商品なのですね。
たくさん送ってくれた友人に、改めて
感謝、感謝。(笑)
2019年11月7日木曜日
2019年11月6日水曜日
2019年10月31日木曜日
今年は富山で
こんにちは。
税理士の山脇です。
今年も、毎年恒例の「同班会」に
参加してきました。
今年の開催地は、富山。
大阪からは、4時間近い行程です。
現地在住の者、各地から電車で、
車で駆け付けた者、いつもの仲間が
顔をそろえました。
あいにく、出席できなかった者も
いますが、久しぶりに会う仲間に
座は大いに盛り上がりました。
健やかに、元気で、今年も集まれた
ことが、一番の収穫のように
思われます。
去年までと、変わったことは・・・
お酒の量が減ったことでしょうか。
富山は、海の幸、山の幸が豊富。
美味しい料理に舌鼓を打ちました。
今回、飲む量が減ったのは、お腹が
いっぱいになったせいかもしれません。(笑)
1泊2日の、本当に楽しい同班会でした。
来年の開催地は、西の方。
健康に留意して、頑張らねば。(笑)
友よ! また、来年!
金沢から乗車した、北陸新幹線「つるぎ」。
富山駅。
綺麗で大きな駅でした。
さすが、観光地!
税理士の山脇です。
今年も、毎年恒例の「同班会」に
参加してきました。
今年の開催地は、富山。
大阪からは、4時間近い行程です。
現地在住の者、各地から電車で、
車で駆け付けた者、いつもの仲間が
顔をそろえました。
あいにく、出席できなかった者も
いますが、久しぶりに会う仲間に
座は大いに盛り上がりました。
健やかに、元気で、今年も集まれた
ことが、一番の収穫のように
思われます。
去年までと、変わったことは・・・
お酒の量が減ったことでしょうか。
富山は、海の幸、山の幸が豊富。
美味しい料理に舌鼓を打ちました。
今回、飲む量が減ったのは、お腹が
いっぱいになったせいかもしれません。(笑)
1泊2日の、本当に楽しい同班会でした。
来年の開催地は、西の方。
健康に留意して、頑張らねば。(笑)
友よ! また、来年!
金沢から乗車した、北陸新幹線「つるぎ」。
富山駅。
綺麗で大きな駅でした。
さすが、観光地!
2019年10月30日水曜日
2019年10月23日水曜日
2019年10月21日月曜日
2019年10月19日土曜日
東北6県物産展
こんにちは。
税理士の山脇です。
梅田の阪神百貨店で、東北6県の
物産展が開催されています。
仕事帰りに、ちょっと寄ってみました。
物産展は、人気の催しなので、
たくさんの人で賑わっていました。
店内には、飲食スペースが設けられて
おり、思い思いのお店で購入したものを
食べることができます。
私もお目当てのものを頂きました。(笑)
まず、東北地ビール!
4種飲み比べセット、1,650円。
ちなみに、これは、アルコールなので
消費税率10%商品です。
それから、ぴょんぴょん舎の
冷麺、951円。
これも、店内飲食用なので、消費税率
10%商品でした。
最後は、焼きたて熱々!
餃子の餃天の三色餃子、1,080円。
これは、消費税率8%か・・・?
それとも、税抜き982円で、
消費税率10%なのか・・・?
店内で食べる事を伝え、お姉さんが、
お箸をつけてくれたので、問題なし
でしょう。(笑)
山形の玉こんにゃく煮を試食。
好物なので、3袋、購入。(笑)
3袋で、1,080円也。
家で煮る用ですので、消費税は
軽減税率8%の商品でした。
物産展に出店されてるなかにも、
今回の台風で被害を受けたお店が
あると、ニュースで知りました。
農林水産省のホームページでも、
「食べて、応援しよう!」と、この
物産展のことが、案内されています。
東北6県物産展は、10月22日まで
開催されるとか。
是非、足を運んでみてください。
「応援!応援!」と、力まなくとも、本当に
楽しく、美味しい催しとなっていましたよ!(笑)
税理士の山脇です。
梅田の阪神百貨店で、東北6県の
物産展が開催されています。
仕事帰りに、ちょっと寄ってみました。
物産展は、人気の催しなので、
たくさんの人で賑わっていました。
店内には、飲食スペースが設けられて
おり、思い思いのお店で購入したものを
食べることができます。
私もお目当てのものを頂きました。(笑)
まず、東北地ビール!
4種飲み比べセット、1,650円。
ちなみに、これは、アルコールなので
消費税率10%商品です。
それから、ぴょんぴょん舎の
冷麺、951円。
これも、店内飲食用なので、消費税率
10%商品でした。
最後は、焼きたて熱々!
餃子の餃天の三色餃子、1,080円。
これは、消費税率8%か・・・?
それとも、税抜き982円で、
消費税率10%なのか・・・?
店内で食べる事を伝え、お姉さんが、
お箸をつけてくれたので、問題なし
でしょう。(笑)
山形の玉こんにゃく煮を試食。
好物なので、3袋、購入。(笑)
3袋で、1,080円也。
家で煮る用ですので、消費税は
軽減税率8%の商品でした。
物産展に出店されてるなかにも、
今回の台風で被害を受けたお店が
あると、ニュースで知りました。
農林水産省のホームページでも、
「食べて、応援しよう!」と、この
物産展のことが、案内されています。
東北6県物産展は、10月22日まで
開催されるとか。
是非、足を運んでみてください。
「応援!応援!」と、力まなくとも、本当に
楽しく、美味しい催しとなっていましたよ!(笑)
2019年10月18日金曜日
2019年10月17日木曜日
白えびビーバー
こんにちは。
税理士の山脇です。
富山の友人から届きました!
入手困難なお菓子!
その名も、「白えびビーバー」!!
北陸の人気お菓子だそうですが、
バスケットボールの八村塁選手の
お気に入りということもあり、その名を
全国・・・いやアメリカででも、轟かせた
お菓子だとか。
友人によりますと、
富山県でも入手困難。
製造元の石川県でも入手困難。
製造が追いつかない状況にあり、
店頭には、入荷未定の貼り紙も。
購入制限もかかっている。
・・・という、人気ぶりだとか。
友人に、白えびビーバーをお願い
したのは、8月初め頃だったでしょうか。
その時で、2ケ月待ちという状況でした。
待ちに待った、2ケ月!(笑)
本日、友人から、送られてきた次第です。
待ってました!
白えびビーバー!!
スタッフのテンションもあがります。(笑)
「食べるの、もったいない~」
と、言ってました。(笑)
たくさんの白えびビーバーを有難う。
せっかくですので、バスケットボール好きの
孫にも送ってやろうと思います。
税理士の山脇です。
富山の友人から届きました!
入手困難なお菓子!
その名も、「白えびビーバー」!!
北陸の人気お菓子だそうですが、
バスケットボールの八村塁選手の
お気に入りということもあり、その名を
全国・・・いやアメリカででも、轟かせた
お菓子だとか。
友人によりますと、
富山県でも入手困難。
製造元の石川県でも入手困難。
製造が追いつかない状況にあり、
店頭には、入荷未定の貼り紙も。
購入制限もかかっている。
・・・という、人気ぶりだとか。
友人に、白えびビーバーをお願い
したのは、8月初め頃だったでしょうか。
その時で、2ケ月待ちという状況でした。
待ちに待った、2ケ月!(笑)
本日、友人から、送られてきた次第です。
待ってました!
白えびビーバー!!
スタッフのテンションもあがります。(笑)
「食べるの、もったいない~」
と、言ってました。(笑)
たくさんの白えびビーバーを有難う。
せっかくですので、バスケットボール好きの
孫にも送ってやろうと思います。
2019年10月16日水曜日
2019年10月10日木曜日
2019年10月9日水曜日
2019年10月8日火曜日
モンロワールのチョコ
こんにちは。
税理士の山脇です。
チョコレートを頂きました。
後輩が持ってきてくれたのです。
「手ぶらでは、来にくい。」
・・・のだとか(苦笑)
手ぶらで、全然、良かったのに。(笑)
モンロワールのトリュフチョコだそうです。
可愛いらしいチョコが並んでおり、
どれから頂こうか迷いました。

ご馳走様です。
美味しく頂きました。
お気遣い、有難う。
税理士の山脇です。
チョコレートを頂きました。
後輩が持ってきてくれたのです。
「手ぶらでは、来にくい。」
・・・のだとか(苦笑)
手ぶらで、全然、良かったのに。(笑)
モンロワールのトリュフチョコだそうです。
可愛いらしいチョコが並んでおり、
どれから頂こうか迷いました。
ご馳走様です。
美味しく頂きました。
お気遣い、有難う。
2019年10月7日月曜日
キャッシュレス・消費者還元事業
こんにちは。
税理士の山脇です。
キャッシュレス・消費者還元事業とは、
消費税率引き上げに伴い、需要平準化
対策等として、中小・小規模事業者に
よるキャッシュレス手段を使ったポイント
還元を支援する事業だそうです。
簡単に言うと、対象店舗で、クレジット
カードや電子マネー等を使って代金を
払うと、ポイント還元を受けられる
制度です。
期間は、令和元年10月~令和2年
6月までの9ケ月間。
対象店舗には、ポイント還元の対象と
なるキャッシュレス決済手段を表示した
ポスターなどが貼られているとか。
本日、コンビニで勧められ、ICOCAで
支払ってみました。
「キャッシュレス還元額 2円」と表示
されており、2円値引きされています。
コンビニは、即時還元なのですね。
使ってみると、便利でお得な制度です。
あえて対象店舗を探すことはありませんが
これからは、キャッシュレスマークの有無を
確認し、使えるカードがあれば、その時、
その時で、その恩恵を受けたいと思います。
税理士の山脇です。
キャッシュレス・消費者還元事業とは、
消費税率引き上げに伴い、需要平準化
対策等として、中小・小規模事業者に
よるキャッシュレス手段を使ったポイント
還元を支援する事業だそうです。
簡単に言うと、対象店舗で、クレジット
カードや電子マネー等を使って代金を
払うと、ポイント還元を受けられる
制度です。
期間は、令和元年10月~令和2年
6月までの9ケ月間。
対象店舗には、ポイント還元の対象と
なるキャッシュレス決済手段を表示した
ポスターなどが貼られているとか。
本日、コンビニで勧められ、ICOCAで
支払ってみました。
「キャッシュレス還元額 2円」と表示
されており、2円値引きされています。
コンビニは、即時還元なのですね。
使ってみると、便利でお得な制度です。
あえて対象店舗を探すことはありませんが
これからは、キャッシュレスマークの有無を
確認し、使えるカードがあれば、その時、
その時で、その恩恵を受けたいと思います。
2019年10月3日木曜日
2019年10月2日水曜日
東京土産
こんにちは。
税理士の山脇です。
東京のお土産を頂きました。
大谷政吉商店のしじみの佃煮と、
銀座若菜のお漬物です。
しじみは、肝臓に良し、目にも良し。
生姜煮となっていますので、ご飯が
進みそうです。(笑)
お漬物は・・・
「銀座若菜」という名前が気に入り、
購入したとか。
・・・???
東京のホテルで見たテレビに、増税前に
銀座でバック等を合計100万円分ほど
購入した女性が、映っていたとか。
銀座で買い物100万円!とはいかない
ものの、とりあえず、「銀座」と書かれた
ものでも買うかと、目についた漬物に
白羽の矢が立ったようです。(笑)
大阪までの移動を考えて、常温保存を
探し、これを購入してくれたとか。(笑)
それから、もう1つ。
相撲せんべい。
しかし・・・
これは、私へのお土産ではないとか。
場所ごとに、番付を送ってくれる、私の
友人へのお土産だそうです。
友人の事務所は、ご近所さんです。
お渡しして来てと、仰せつかりました。(苦笑)
断髪式を見て、東京を楽しんでくるように。
お土産は、いらないよ。
と、伝えていたのですが。
お気遣い、有難う。(笑)
税理士の山脇です。
東京のお土産を頂きました。
大谷政吉商店のしじみの佃煮と、
銀座若菜のお漬物です。
しじみは、肝臓に良し、目にも良し。
生姜煮となっていますので、ご飯が
進みそうです。(笑)
お漬物は・・・
「銀座若菜」という名前が気に入り、
購入したとか。
・・・???
東京のホテルで見たテレビに、増税前に
銀座でバック等を合計100万円分ほど
購入した女性が、映っていたとか。
銀座で買い物100万円!とはいかない
ものの、とりあえず、「銀座」と書かれた
ものでも買うかと、目についた漬物に
白羽の矢が立ったようです。(笑)
大阪までの移動を考えて、常温保存を
探し、これを購入してくれたとか。(笑)
それから、もう1つ。
相撲せんべい。
しかし・・・
これは、私へのお土産ではないとか。
場所ごとに、番付を送ってくれる、私の
友人へのお土産だそうです。
友人の事務所は、ご近所さんです。
お渡しして来てと、仰せつかりました。(苦笑)
断髪式を見て、東京を楽しんでくるように。
お土産は、いらないよ。
と、伝えていたのですが。
お気遣い、有難う。(笑)
2019年10月1日火曜日
横綱稀勢の里断髪式
こんにちは。
税理士の山脇です。
スタッフが東京から帰ってきました。
出張では、ありません。(笑)
令和元年9月29日に行われた、
「横綱 稀勢の里 断髪式」に
行っていたのです。
たくさんの写真を見せてもらいました。
ちょっと拝借。
チケットの申込みは、確定申告が
終わった頃だったでしょうか。
申込みから、約1ケ月。
チケットが届いた時は、大喜びして
おりました。
開場は午前11時。
しかし、入場のための長蛇の列が
できており、ちょっと早めに開門に
なったとか。
スタッフも、10時過ぎから、40分程、
並んだとのこと。
途切れることなく続く、看板前での
記念撮影。
もみくちゃになりながら、何とか
撮影したとか。(笑)
最後の土俵入り。
目頭が熱くなったとのこと。
いよいよ、断髪式。
最後は、師匠の田子ノ浦親方が
止めばさみを入れ、その後、2人で、
会場に向け、頭を下げられたとか。
「感動した。涙が出たよ。」という、スタッフ。
そうでしょうとも。
相撲ファンになったのは、稀勢の里が
きっかけでしたから。
今後は、部屋付きの親方として、後進の
指導にあたるという稀勢の里あらため
荒磯親方。
田子ノ浦部屋には、スタッフのお母さまが
大ファンである、高安関もいます。
協会のゴタゴタで、相撲熱もすっかり
冷めていたスタッフですが、この断髪式を
機に、少し気持ちが温まってきたのでは
ないでしょうか。
くわばら、くわばら。(笑)
税理士の山脇です。
スタッフが東京から帰ってきました。
出張では、ありません。(笑)
令和元年9月29日に行われた、
「横綱 稀勢の里 断髪式」に
行っていたのです。
たくさんの写真を見せてもらいました。
ちょっと拝借。
チケットの申込みは、確定申告が
終わった頃だったでしょうか。
申込みから、約1ケ月。
チケットが届いた時は、大喜びして
おりました。
開場は午前11時。
しかし、入場のための長蛇の列が
できており、ちょっと早めに開門に
なったとか。
スタッフも、10時過ぎから、40分程、
並んだとのこと。
途切れることなく続く、看板前での
記念撮影。
もみくちゃになりながら、何とか
撮影したとか。(笑)
最後の土俵入り。
目頭が熱くなったとのこと。
いよいよ、断髪式。
最後は、師匠の田子ノ浦親方が
止めばさみを入れ、その後、2人で、
会場に向け、頭を下げられたとか。
「感動した。涙が出たよ。」という、スタッフ。
そうでしょうとも。
相撲ファンになったのは、稀勢の里が
きっかけでしたから。
今後は、部屋付きの親方として、後進の
指導にあたるという稀勢の里あらため
荒磯親方。
田子ノ浦部屋には、スタッフのお母さまが
大ファンである、高安関もいます。
協会のゴタゴタで、相撲熱もすっかり
冷めていたスタッフですが、この断髪式を
機に、少し気持ちが温まってきたのでは
ないでしょうか。
くわばら、くわばら。(笑)
2019年9月28日土曜日
2019年9月27日金曜日
切手の消費税
こんにちは。
税理士の山脇です。
84円切手を購入しました。
便利なシール式のもので、しかも
可愛い図柄となっています。
その名も、「My旅切手 金沢」。
金沢の名勝、名物が、切手の図柄に
なっています。
さてさて・・・、
消費税の増税に伴い、10月1日から
郵便料金も変わるようです。
今まで、82円で送れていたものが
10月からは、84円になるとか。
では、9月中に買ってしまった、この
可愛い図柄の84円切手の消費税の
取扱は・・・?
切手は、原則、購入時は「非課税」で、
実際に使用した時に「課税」となります。
配送代に消費税が課税されるため、
購入時に非課税とすることで、
二重課税を防止しているのです。
しかし、原則通りの仕訳をするのは
実務的には煩雑です。
よって、消費税法基本通達では、
「~自ら引換給付を受けるものにつき、継続
して当該郵便切手類又は物品切手等の
対価を支払った日の属する課税期間の
課税仕入れとしている場合には、これを
認める。」
と、一定の条件のもと、購入時に課税仕入
としていいよと、認めています。
税理士の山脇です。
84円切手を購入しました。
便利なシール式のもので、しかも
可愛い図柄となっています。
その名も、「My旅切手 金沢」。
金沢の名勝、名物が、切手の図柄に
なっています。
さてさて・・・、
消費税の増税に伴い、10月1日から
郵便料金も変わるようです。
今まで、82円で送れていたものが
10月からは、84円になるとか。
では、9月中に買ってしまった、この
可愛い図柄の84円切手の消費税の
取扱は・・・?
切手は、原則、購入時は「非課税」で、
実際に使用した時に「課税」となります。
配送代に消費税が課税されるため、
購入時に非課税とすることで、
二重課税を防止しているのです。
しかし、原則通りの仕訳をするのは
実務的には煩雑です。
よって、消費税法基本通達では、
「~自ら引換給付を受けるものにつき、継続
して当該郵便切手類又は物品切手等の
対価を支払った日の属する課税期間の
課税仕入れとしている場合には、これを
認める。」
と、一定の条件のもと、購入時に課税仕入
としていいよと、認めています。
2019年9月25日水曜日
2019年9月20日金曜日
2019年9月19日木曜日
2019年9月17日火曜日
2019年9月14日土曜日
2019年9月12日木曜日
登録:
投稿 (Atom)