こんにちは。
税理士の山脇です。
大阪は、朝から雨が降ったりやんだりで、風も強く、家でのんびり
過ごす休日となりました。
熊本に行った写真やパンフレットなどを見て、楽しかった思い出を
振り返り、思いついてパソコンの前に。(笑)
初めて行った人吉市。
本当にいいところだったので、ちょっと紹介させていただきます。
人吉城散策を終え、向かった先は、球磨川沿いにある農村レストラン
ひまわり亭。
ちょっと、写真では分かりづらいですね。(苦笑)
一番奥がひまわり亭です。
ひまわり亭は、地元の主婦の方達でされており、地元の旬の食材を
使った家庭料理が楽しめます。
人吉市では、ひなまつりのイベント期間中ということで、行く先々で
ひな飾りを見ることができました。
ひまわり亭のランチも「おひな御膳」。
後で菜の花などの揚げ物も運ばれてきました。
美味しい春を堪能したあとは、国宝 青井阿蘇神社へ。
神社が国宝指定されたのは、九州では大分県の宇佐神宮本殿に次ぎ
2番目で、茅葺の社寺建築としては、全国で初めての国宝なのだそうです。
楼門。
上層の隅木下には人吉様式と呼ばれる神面が取付けられており、
全国的にも珍しいものだそうです。
青井阿蘇神社の散策を終え、ふと横を見ると、駅と思われる所から
もくもくと煙があがっているではありませんか。
これは、もしかして!と、歩けば5~6分の距離を、駅まで走りに
走りました。
お目当て発見!SL人吉です。
SL人吉は、熊本駅から人吉駅を運行しています。
所要時間は、約2時間半。
平成24年の運行期間は、3月17日~11月25日までの金・土・日
祝・月で、春休み、GW、夏休みはほぼ毎日運転されるそうです。
SLに乗車されているお客さんに手を振り、出発を見送った後は
焼酎蔵の見学に繊月酒造さんへ。
蔵内は撮影禁止のため写真はないのですが、焼酎を作る工程を
聞きながら蔵内を散策することができました。
一升瓶で5500本分という大きなタンクに驚きました。
そのタンクを一人で飲みきるには、仮に毎日二合ずつ飲んだとして
70年以上かかるのだそうですよ。
見学の後には、お楽しみ焼酎の試飲や購入もできます。
レンタカーを借りていたので、試飲の後の運転手は公正にジャンケンで
決めました。
熱い戦いでしたが、運よく試飲にありつけました。(笑)
試飲の後は焼酎を数本買い求め、楽しい人吉散策はまだまだ続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿