2011年1月29日土曜日

トリスハイボールジョッキ

こんにちは。
税理士の山脇です。

トリスのハイボールジョッキを手に入れました!!

本日の昼休み、男子会で飲んだ時のことが、話題に上りました。

その中で、力を入れて?話したのが、なぜか、トリスの
ハイボールジョッキのことでした。

ジョッキが可愛かったこと、集まったメンバーの中には、
ハイボールをこよなく愛し(笑)、「ハイボールの会」を結成して
いる者がいたこと、また、その者が、お店の方に、ジョッキを
貰えないかと聞いたところ、あえなく断られたこと・・・。

それなら!と、笑いながら聞いていたスタッフが調べてくれました。

まず、最初に探し出したのが、やはり、オークション。

金額が500円位から出ていたので、落札をお願いしたのですが、
落札価格がどんどん上がっていくではありませんか・・・。

別途にかかる送料のことを考えると、結構な金額になるため、
落札を一旦中止し、他の方法を探してくれました。

ありました!ありました!(笑)

サントリーさんが、数量限定で、トリスのハイボールジョッキを
2個セット1200円で販売していました。

残数量もあり、価格もお手ごろ、「これだ!」と思ったのも
束の間、やはり、別途送料609円がかかってきて、合計で
1809円になってしまいます・・・。

仕方のないことだとは、わかっていても、送料って、結構
大きいものですよね。

そこまでして・・・・と、諦めかけていたのですが、乗りかかった船?
とばかりに、スタッフは諦めません(笑)

そうして、ようやく探し出したのが、トリスハイボールセット。

これも、サントリーさんが数量限定で販売しているもので、
「家庭で」、「気軽に」、「楽しく」、ハイボールが作れるようにと、
トリスハイボールジョッキの他、トリスポケット瓶180mlに、
ソーダ缶200mlまでついています。

これが、なんと、880円!
しかも、酒屋さんで買うことができるのです。

サントリーさんに問い合わせたところ、山脇税理士事務所から
歩いて3分ほどの酒屋さんに置いてあることが判明し、早速、
買いに走った次第です。

ジョッキの話をしてから、調べてもらい、手に入れるまで
1時間半ほどでしょうか・・・・。

昼休みを潰して探してくれたスタッフ、事務所近辺の酒屋さん
を親切に教えてくれたサントリーのコールセンターのお姉さん、
大変、有難うございました。

一つは、男子会で、ジョッキの貰い受けを、店員さんに断られて
ションボリしてた友人に渡すつもりですが、きっと彼も喜んでくれる
ことでしょう。

山脇も、早速、今晩から使わせてもらいます。(笑笑)

2011年1月28日金曜日

男子会

こんにちは。
税理士の山脇です。

この週末は、今年3度目の大寒波とのこと。

テレビのニュースを聞きながら、前2回はいつ?
との思いで家を出てきました。

ずっと寒い日が続いているので、3度目の大寒波と
言われてもピンときませんでした。

しかし、北海道はもとより、日本海側の地域では
近年にない豪雪に悩まされているようです。

大阪で、寒い寒いと嘆いているのは甘えかもしれませんね・・・。

さてさて、昨夜は、先日、招集をかけた「男子会」をしました。

この寒さと、先日、博多で食べた「もつ鍋」が
忘れられず、男4人の男子会に、「もつ鍋」を
セッティングして行ってきました。

お店は、曽根崎にある「博多屋梅田店」。

本場博多の味か?!と思わせる店名に惹かれて
予約した次第です。

   「特撰にわか焼き」。
   ホルモンを鉄板で焼いたものに、たっぷりのネギ。
   お酒のあてに最高です。



  
   お待ちかね、「もつ鍋」登場。
   ホルモンが見えないほど、たっぷりの野菜がのってます。




他にも、お薦め料理として「宇和島産牛鬼じゃこてん」
などがあり、コースで頼めばお得感があります。

「じゃこてん」は、私の好物で、写真を撮るのも忘れ、
口の中に入れてしまいました。
本当に美味しく、お薦めの一品でした。

  このグラス、ご存じ、トリスのハイボールジョッキです。
  最近、テレビのCMでよく見かけますが、可愛いですね。



男4人が集まれば、飲んで飲んで、しゃべって飲んで、
つまんでまた飲んで、のサイクルで、ピッチよく、
制限時間もあっという間にきてしまい、〆の麺の
投入も忘れて会計することに・・・。

女子会に対抗した?、色気なしの男子会でしたが、
気を使うこともなく、美味しいものをいただき、
楽しく飲めるひとときは最高ですね。(笑)


2011年1月27日木曜日

お年玉付年賀 当選結果

こんにちは。
税理士の山脇です。

お年玉付き年賀状・年賀切手の当選番号の結果が
1月23日に発表されましたね。

賞品には、海外旅行や国内旅行、パソコンにデジカメ
などがあり、年々、豪華になっているような気がします。

1等の賞品である、電動自転車ゲット!を目標にかかげ
(正しくは、希望でしょうか・・・)、山脇税理士事務所でも、
いただいた年賀状のチェックをしてみました。

ウキウキ、ドキドキのお楽しみ作業です。

しかし、チェックを始めると・・・、
「あぁ、この数字が1ではなく、2だったら、2等なのに・・・」、
「下2ケタの数字が、39や49、59・・・当選番号は69なのに・・・」
などと、目標・希望はそっちのけ、何等であるかは関係なく、
6ケタの数字に一喜一憂してしまいました。(笑)

で、結果は・・・といいますと、4等の切手シートが17枚
当選していました。

残念ながら、電動自転車はゲットならずでしたが、
切手シートが当たっていたということに、感謝感謝です。

ところで、お年玉付郵便葉書の起源を調べてみると、
このアイデアは、関西在住の一民間人の方が考案
したもので、1949年(昭和24年)、「お年玉付郵便
葉書等に関する法律」が制定されて、12月に発売が
スタートしたそうです。

考案者は、「終戦直後で、通信手段が十分でなかった
この時代に、せめて、年賀状が復活すれば、差出人、
受取人ともに消息がわかりあえるであろう」、また、
「お年玉くじを付ければ、皆が買うだろうし、寄付金も
社会福祉に役立つだろう」と考えて進言されたとのことです。

以来60年余、考案者の意図は綿々と受け継がれています。

今回の作業では、当選番号のチェックだけにとどまらず、
いただいた年賀状の読み返しをすることもできました。

添え書きしてくれた近況を読んでは、元気でいるんだと
安心し、また、山脇も頑張らなければと奮起し、教え子や
後輩のお子さんの写真付年賀を見ては笑みがこぼれました。

最近では、通信手段の多様化も相まって、年賀状を出す人が
減っているとのことですが、やっぱり、年賀状を いただくというのは
嬉しいものですね。

こうして、お年玉として、切手シートもいただけますし。(笑)

2011年1月24日月曜日

250円ランチ

こんにちは。
税理士の山脇です。

本日のランチ、事務所近くにある、「すき家」で
牛丼並をいただきました。

なんと!
牛丼並が一杯250円!

牛丼の価格競争、最安価格という話題は、テレビの
ニュースなどで何度となく耳にしますが、実際に行って、
食べて、支払うと、その安さに驚きは倍増です。

しかも、早い!
注文して、1分程で、目の前に牛丼が運ばれてきました。

ランチ時で、店内には、たくさんのお客さんがいましたし、
ひっきりなしにお客さんが入ってくるのですが、注文した
ものが、素早く提供されるため、人の回転がとても早く
感じられました。

ちなみに、山脇税理士事務所の本日のランチは、なぜ
牛丼になったのでしょうか。

ちゃんと理由があるのですよ。(笑)

それは、朝、こんなニュースを目にしたからでした。

①カードローンのレイクが、毎年夏前に実施している
 「サラリーマンの小遣い調査」の2010年度調査では、
 サラリーマンの平均小遣いが3年連続減少し、昼食代が
 ワンコイン500円に、さらに、お弁当持参も増加傾向にある。

②上記①の調査結果でわかるように、サラリーマンの
 小遣い事情が厳しくなる中、顧客を獲得するために、
 牛丼チェーン店などでは、激しい価格競争が行われて
 いるが、カラオケ店でも、割安なランチを提供し、学生や
 主婦を中心に支持を集めているそうで、最近では、昼休みを
 利用して、カラオケ店でランチを済ませるサラリーマンの
 姿も見られる。

山脇税理士事務所では、ランチは外に食べに行くことが
多いのですが、外で食べると、どうしても、800円~1000円は
必要になってしまいます。

今朝は、上記のようなニュースを目にし、ランチに1000円近くも
使ってはいけない・・・、ということになり、本日は、250円の
牛丼となった次第です。

本日は、牛丼だけでしたが、これにサラダやお味噌汁をつけても
500円以内におさまりそうで、また、栄養のバランスもそう悪く
ないのかもしれませんね。

すき家を出て、スタッフが新しく発見したお店の看板がありました。
そこに書かれた文字は、「カレーうどん290円」・・・。

明日のランチは、カレーうどんになりそうです・・・。(苦笑)

2011年1月23日日曜日

フレンチ居酒屋

こんばんは。
税理士の山脇です。

富雄にある、「フレンチ居酒屋えとね」さんに行ってきました。

実は、ここ、先輩の息子さんがされているお店です。

先輩が酔いにまかせ(笑)、うちのスタッフに「フレンチに行こう」と
誘ったのがきっかけで、私、山脇も御相伴にあずかることになりました。

 こじんまりとした可愛い店内です。
 女性のお客さんが多かったです。






 左下は、ミニ・シュー。
 ミートソースとクリームチーズがはさまれており
 女性に人気のメニューだそうです。

 右下は、生ハムと洋ナシのサラダ。
 さっぱりして美味しかったです。









 

 左下は、カエルのもも肉のフライ!!
 生まれて初めてのカエル料理でした。
 鶏肉と同じ触感でした。

 右下は、仏産カモ肉のロースト。
 スタッフの好物なので、Lサイズを注文しました。(笑)








 



 左下は、ベーコンとキャベツのガレット。
 そば粉100%のクレープで包まれた蒸し焼き料理。

 右下は、牛ホルモンのソテー。
 くせなくさっぱりしていました。












美味しい料理と美味しいお酒に舌鼓をうち、
楽しい時間を過ごすことができました。

ちなみに、富雄までは、難波から近鉄電車の準急で30分ほど。

お店も富雄の駅前にありますので、大阪からでも、仕事帰りに
行って、ゆっくり食事を楽しむことができます。

「フレンチ居酒屋えとね」さん、お薦めのお店です。(笑)


 

2011年1月20日木曜日

1月末提出期限の書類

こんにちは。
税理士の山脇です。

1月末が提出期限の書類がいくつかあります。
ご準備はお済ですか?

まず、法定調書合計表。

これは、年末調整の結果を受けて作成する書類で、
22年中に支払った給与や退職金、報酬、不動産の
使用料などの合計額を記載し、これに、一定の要件
を満たす役員の源泉徴収票や報酬料金などの支払
調書を添付し、納税地の所轄税務署に提出します。

法定調書合計表は、簡単にいうと、税務署に対して
一年間に、これだけ、給与や退職金、不動産の
使用料などを払ったんですよと、報告する書類と
なっています。

次に、給与支払報告書。

これも、年末調整の結果を受けて作成する書類で、
22年中に支払った、給与等について記載された
個人別明細書2枚を、総括表に添付し、受給者の
平成23年1月1日現在の住所地の市町村に提出します。

給与所得者の場合、市町村は、この書類を基に、
住民税を課税することになります。

最後に、償却資産の申告書。

これは、平成23年1月1日に所有している、事業用の
固定資産について記載し、資産の所在地の市町村に
提出します。

市町村は、この申告書を基に、償却資産に係る
固定資産税を課税することになります。

くどいようですが、これらの書類の提出期限は、
平成23年1月31日(月)となっています。

提出忘れのないよう、早めに提出しましょう。

2011年1月17日月曜日

しょうがはちみつ

こんばんは。
税理士の山脇です。

寒い日が続いています。

毎日のように、ニュースでは、「この冬一番の寒さ」・・・
昨日よりも今日と、日に日に寒さが増していますね。

電車の中でも、風邪引きさんが目立ってきました。

本日は、最近始めた、山脇税理士事務所の風邪予防・
寒さ対策をご紹介します。

と言っても、大げさなものではなく、皆さんご存知
「しょうがはちみつ湯」です。



「しょうが」には、冷え性改善、血行促進、咳や痰を鎮める、
殺菌作用、解熱、吐き気止め、脂肪の分解・燃焼促進など
さまざまな効能があるようです。

特に、生で食べると風邪対策に、加熱して食べると
冷え性対策に効くともいわれています。

また、「はちみつ」には、ミネラルやビタミンがバランスよく
含まれており、疲労回復、整腸作用、高血圧の予防、
咳止め、造血作用などの効能があるのだとか。

さらに!
「しょうが」、「はちみつ」、両方ともに、美肌効果が
あるそうですよ。(笑)

お湯で割って飲むと、すぐに体はポカポカしてきます。

そこで、事務所では、簡単に作れ、値段も手ごろ、
しかも、体に良いという「しょうがはちみつ」パワーで、
この冬を乗り切ろうとしています。

是非、一度試してみてはいかかでしょうか。
お薦めの商品です。

2011年1月15日土曜日

馬肉料理

こんばんは。
税理士の山脇です。

今日は寒かったですね。
大阪市内でも雪が降ったそうです。

本日は、私も、寒い寒いと家の中に引きこもっていた
のですが、夕方近くになり、友人からお誘いをもらい、
馬肉料理を食べに行ってきました。

馬肉料理・・・「馬さし」しか思い浮かばなかったのですが
お誘いのメインは、馬肉のすき焼きでした。

体も温まりそうで、また、普段は口にすることのない料理
ということもあり、いそいそと出かけることに。

行った先は、吹田にある、馬肉料理専門店「波津馬」さん。
馬すき焼きコースをいただきました。

 左下が、馬さし盛り合わせ。
 全然、くさみなどなく、さっぱりと柔らかいお肉でした。

 右下は、馬すじのにんにく炒め。
 これもまた、くせなく美味しい。
 あっと言う間に完食しました。(笑)











馬さしのコロッケは、ほくほくで、体も温まります。

お待ちかね、馬すき焼き鍋。
牛肉より、あっさりしていて、どんどんお箸が進みます。









最後は、〆のうどんに、追加でお願いした、
雑炊までたいらげてしまいました。(笑)

美味しいものをいただくと、本当に幸せな気持ちになりますね。

美味しいものを、美味しくいただき、この寒さを乗り切るぞっ!

2011年1月14日金曜日

女子会

こんにちは。
税理士の山脇です。

最近、よく耳にする「女子会」、皆さんご存じですか?

女子会とは、女性だけで集まって、楽しく話をしたり、
情報交換をしたりする会のことで、食事会やお茶会
だけにおさまらず、旅行やショッピングなど、その
行動範囲は多岐にわたるものなのだとか。

レストランやホテルでの「女子会プラン」という案内を
見ると、その内容は、至れり尽くせりの羨ましいものに
なっていますね。

仕事帰りに集まって、「ちょっと一杯」は、男性の
専売特許だったものが、近頃では、女子会と
称して独身から主婦層にまで広がっており、
これも女性の社会進出のたまものでしょうか。

さて、さて、本日は、うちのスタッフも女子会とのこと。

親しい仲間と集まって、近況報告や情報交換をして、
楽しい時間を過ごし、ストレスを発散するのでしょう。

しょっちゅう、女子会と称する集まりがあるように思う
のですが、行動力、好奇心旺盛な女性にとっては、日々
めまぐるしい変化があり、話題は盛りだくさんなのでしょうね。

いやいや、女性のパワーに男子も負けていてはなりません!

思い立ったが吉日!(笑)
早速、友人知人に電話をかけ、「男子会」の招集をかけた山脇でした。

2011年1月13日木曜日

人間ドックの費用は医療費控除の対象?

こんばんは。
税理士の山脇です。

昨年末に予約していた人間ドック、いつもの
病院で受けてきました。

知人には、一度も受けたことがないという豪傑もいますが、
私は毎年、何とはなく受診しています。

最近は、メタボ検診と称する生活習慣病がメインと
なっていますが、人に言わせると、学者やサプリメント市場、
ダイエット市場に関連する企業の陰謀説(真実は知りません・・・)
までもが飛び出し、「メタボなんか気にすることはない!」とのこと。

驚きコメントですが、それなら、私は、うまく乗せられている
クチなのでしょうか。(笑)

大腸の検査を残し、ひととおりの検査では、大きな異常もなく、
無事に検査を終えました。

さて、この、人間ドックにかかった費用ですが、医療費控除の
対象になるのでしょうか?

確定申告も間近、気になるところですよね。

残念ながら、人間ドックや健康診断にかかった費用は、治療を
行うものではないため、原則として、医療費控除の対象にはなりません。

ただし、人間ドックや健康診断で、重大な病気が見つかり、
その診断等に基づいて、その病気の治療を行った場合には、
その人間ドックや健康診断は、治療に先だって行われる診察と
同様と考えられ、医療費控除の対象となります。

と、言って、「やった~」と喜べるものではありませんが・・・。

体が資本!

病気になってからでは遅いので、人間ドックや健康診断は、
なるべく受けるようにし、健康管理には十分注意したいものです。

2011年1月12日水曜日

可愛すぎるお土産

こんばんは。
税理士の山脇です。

スタッフが、アドベンチャーワールドに行ったそうで、
お土産を買ってきてくれました。

昨年末でしたか、B5サイズの下敷きが欲しいと
言っていたのを覚えていてくれたらしく、パンダ柄
の下敷きを買ってきてくれました・・・。

オジサンには、ちょっと可愛すぎますが・・・。
まあ、事務所内で使う分には問題ないでしょうか・・・。

アドベンチャーワールドに行った目的は、やはり、
双子のパンダだったようです。

2010年8月11日生まれの、陽浜(ヨウヒン)と
海浜(カイヒン)を見に行ったそうです。

  隅っこで丸くなって寝ているのが海浜、
  木の上でうずくまってるのが陽浜だそうです。










写真はスタッフが撮影してきたものですが、
コロコロしていて本当に可愛いですね。

  こちらの写真は、両方、陽浜。
  座る後ろ姿が愛らしい!
  木登りができるようになるのは、もう少し先らしいです。












見るために、30分以上並んだそうですよ。
人気ものなのですね。

可愛いものを可愛いと見られる感性は、
いつまでも持ち続けたいものですね。

2011年1月11日火曜日

えべっさん

こんばんは。
税理士の山脇です。

1月9日から1月11日まで開催されている十日戎。

本日11日は、残り福ということで、商売繁盛の神様
「えべっさん」で親しまれている、今宮戎神社に行ってきました。

今宮戎神社は、大阪市浪速区にあるので、大阪市中央区に
事務所を構える山脇税理士事務所からは、近い場所にあります。
行って、お参りして、帰ってくるのに、1時間程でしょうか。

ちょうど、お昼時だったのですが、たくさんの人で賑わっていました。













まずは、去年いただいた笹をお返しし、神様にお礼を申し上げます。

次に、神殿で今年の商売繁盛・景気回復を祈願しました。
かしわ手を打つ手にも力が入ります。

最後に、今年の笹をいだだきました。

いただいた笹には、福娘さんが、小宝をつけてくれます。

小宝には、鯛、米俵、打出の小槌、小判などたくさんの
種類があり、何をつけてもらうかは、参拝者が自由に
選ぶことができます。

元気いっぱい笑顔の福娘さんに小宝をつけてもらうと、
不況も吹っ飛びそうですね。(笑)

各地の戎神社も、多くの参拝者で賑わったと聞きました。
景気回復、安心できる生活を・・・みなの願いは同じですよね。

きっと、ご利益があるはず!
ともに頑張りましょう!!

2011年1月10日月曜日

福岡県 小倉城

こんばんは。
税理士の山脇です。

福岡県2日目は、大宰府天満宮と小倉城の
どちらに行くか迷った末、小倉城に行ってきました。

博多から小倉までは、特急ソニックで45分程。
フローリングのような床に、ゆったりシートで快適でした。

小倉駅も、博多駅に負けぬ立派な建物でした。
小倉駅から歩いて15分ほどで小倉城に到着。
実は、この小倉城の見学を選んだ理由というのが、
博多の総合案内所で、福岡県にある100名城に選定
されているお城を尋ねたところ、福岡城と小倉城の2城
があるとのことだったからです。

近くて遠い福岡。
次来る機会はいつぞや・・・などと考え、せっかくなので
名城めぐりを優先させた次第でした。

しかし、しかし、この小倉城、以前は名城に選定?されて
いたらしいのですが、今回、私が巡っている名城100には
選定されていないことが、小倉城の入り口で判明しました。
名城100の証である、スタンプがなかったのです・・・。

トホホ・・・な結果でしたが、前もって調べて来なかった
自分が一番悪いのは重々承知。

せっかくですので、気を取り直して小倉城散策を楽しみました。

小倉城は、1602年に、関ヶ原合戦の功労で入国した
細川忠興によって本格的に築城されたお城です。
細川忠興の奥さんは、明智光秀の娘である
細川玉(ガラシャ)で有名ですよね。

小倉城の別名、勝山城、指月城。

細川氏が熊本へ転封された後には、徳川家康のひ孫に
あたる小笠原忠真が入国し、藩を治めていたそうです。
立派な天守閣が見えてきました。
さすが名城100に選定されるだけはあるな・・・

この辺りでは、名城100ではないとは夢にも思わず
そんな話をしていたのを覚えています。
福岡城には天守閣がなかったので余計に感激していたのです。
綺麗に整備された坂を登れば天守閣入り口です。

この天守閣は、1959年に再建されたものだそうです。
唐造り天守と呼ばれ、四階と五階の間に屋根のひさしがなく、
五階が四階よりも大きくなっているのが特徴的なのだとか。
左が、
迎え虎。

右が、
送り虎。







小倉城の天守閣の中は、資料館になっていました。

1階が歴史ゾーン、2階が城内体験ゾーン、
3階が映像体験ゾーン、4階が企画展示ゾーン
5階が展望ゾーンとなっていました。

出陣前の作戦会議をからくり人形で再現していました。
左手前のお侍さんは、宮本伊織(武蔵の養子)だそうです。

写真右下は大名かご。
乗って、ボタンを押すと前後にゆらゆらします。
左下の写真は、「飛脚と競争」。
足の形のところに足を置き、走って、機械の飛脚と
江戸までの道のりを競争します。
かなり体力を使います。

右下の写真は、クイズ問題でした。
数ある料理の中から、当時のお殿様が食べておられた
献立を考え、20秒以内に右のお膳に移すのですが、
見事に不正解・・・。
結構難しいのです。
小倉城、歴史を勉強しながら、かなり遊べる施設となっています。
今までのお城巡りとはまた違った楽しみ方ができました。

帰りは、本当は博多から乗るはずだった光レールスターで大阪へ。
2座席ずつの広々空間で、帰りも快適な車中を過ごせました。
ちなみに、福岡県にある福岡城以外の名城100に選定された
お城とは、大野城というお城だそうです。
次は大野城をめざして!
楽しかった福岡に、また行ってみたいと思います。

2011年1月9日日曜日

福岡県 福岡城

こんばんは。
税理士の山脇です。

お正月明けすぐの3連休ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私、山脇は、お正月はいわゆる寝正月で、ゆっくりできたため、
この連休は、ちょっと足をのばして福岡県に行ってきました。

新幹線を使い、2時間半ほどで博多に到着。
早くて便利、その上、快適になりましたね。

ホテルのチェックインまでには、まだ時間にゆとりがあったので、
総合案内所に行き、観光相談をしたところ、博多駅から15分程
の場所に「福岡城」があることがわかりました。

100名城めぐり、寒くなってからは少しご無沙汰していたのですが、
忘れていたわけではありません。(笑)
案内所のお姉さんに感謝しつつ、いざ!福岡城へ。

福岡城は、福岡藩初代藩主、黒田長政が1601年から
7年の歳月をかけて築いたお城なのだそうです。
別名、舞鶴城。
息をきらして登る!、ということはなかったのですが、
とにかく広い。
右下の写真は、祈念櫓。
鬼門封じのために建立された二層の櫓。
福岡城には、47もの櫓が配置されていたそうです。
左下の写真は、鉄御門跡。
敵の侵入をふせぐため、狭くなっているのだとか。
右下の写真は、天守台跡。
福岡城には、天守閣があったという説と、
幕府への配慮から、天守閣はなかった
という説があるそうです。
興味がわきますね。
天守台より見た福岡の街と多聞櫓。
石垣が立派でした。
鴻臚館。
飛鳥、奈良、平安時代の迎賓館で、唐や新羅の外交使節や商人を
もてなすとともに、遣唐使の送迎にも使用された施設なのだそうです。
現在も発掘調査が続けられています。
地下鉄工事の際に発見されたという地下の石垣。
公開日は、毎週土曜日のみということで、ラッキーにも
見学することができました。
夜は、博多の街散策へ。
ホテルの方に教えていただいた「牛もつ鍋 おおいし」さんで
もつ鍋に舌鼓をうち、皆さんご存知、中州の屋台や、呼子の
イカを求めて魚店へ・・・と、博多食べ歩きの夜を満喫しました。