2010年8月1日日曜日

三重 名城めぐり

こんばんは。
税理士の山脇です。

今日も暑かったですね。
猛暑日が続き、各地ではプール施設が大盛況だそうです。

オジサンにプールは厳しいので・・・
「日本100名城スタンプラリー」第2弾としまして
三重県に行ってきました。

三重県で選定されているお城は2城。
松阪城と伊賀上野城です。

まずは、松阪城へ。

松阪城は、蒲生氏郷が四五百森の独立丘陵に目をつけ
夜を日に継いで築いたお城だそうです。

縁起の良い「松」と大坂城の「坂」をもらって松坂城
(現在は 松阪城)と名付けられたとのこと。
現在は石垣だけが残るお城です。

自然の石を積み上げる野面積を主体として
水はけと堅固さを重視 した石垣。


天守閣跡です。
梅林もあります。
食糧用だったそうです。


本居宣長記念館が併設されています。



本居宣長は、35年の 歳月をかけて「古事記」を解読された方です。


昼間はお医者さんとして患者さんを診察し、
夜に勉強していたそうです。
大変な勉強家ですね。


続いて、伊賀上野城へ。


お城に登る前に、まずは腹ごしらえ。
伊賀といえば、伊賀肉!


元祖 伊賀肉 金谷さんで、すき焼きを頂きました。
創業100年ほどもたつ老舗です。


1階はお肉屋さん。
2階はまるで旅館のような雰囲気。
長い廊下を歩いて、お部屋に通されました。


しっかりしているのに、やわらかいお肉でした。
さすが、本場!!


「金谷」さんから歩いて3分ほどのところには
松尾芭蕉生家があります。
お店の人に薦められ、足をのばしてみることに。

庭を眺めながら句を詠まれたのでしょうか?


時間を気にしつつ、いざ伊賀上野城へ。


伊賀上野城は、筒井定次により築城されたお城で
筒井定次が改易されたあとに、大坂との決戦に
備えたお城として、藤堂高虎により修築された
お城です。

五層の天守閣は、建設中に大暴風で倒壊してしまい、
その後、幕府の武家諸法度により天守閣は再建される
ことはありませんでした。
現在の天守閣は、木造建築で、昭和10年に建設された
ものだそうです。

白亜、三層のお城。
雅名、白鳳城。
白くて綺麗なお城です。
天守閣からみた、町。
暑さを忘れる涼しい風が
吹いていました。


高さ30mもある内堀の高石垣。
足がすくみました。
お堀の外からの眺め。
本当に高い石垣です。
伊賀忍者もこの石垣を登ったのでしょうか?(笑)

猛暑の中、汗をふきふきのお城めぐりですが
高台にたって風に吹かれていると、都会の喧騒
も忘れてしまいます。

残り、93城。
お城めぐりはまだまだ続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿