2012年2月2日木曜日

三鈷の松

こんばんは。
税理士の山脇です。

住吉大社で拾ってきたという、葉が三本に分かれている松の葉を
いただきました。

松は普通、二葉か五葉なのですが、三本に分かれているものは
珍しいのだとか。

これを、三鈷の松(さんこのまつ)の葉というそうです。

三鈷の松とは、三鈷杵(さんこしょう)と呼ばれる法具の名から
きているようですが、この三本に分かれた松の葉は縁起物として
珍重されています。

調べてみたところ、三つの福を授かる、金運のご利益がある、
お財布に入れておくと良い、ということがわかりました。

ただし、枯れ葉となって、落葉したものでないと、ご利益は
いただけないそうですよ。

早速、事務所の金庫(小口現金を入れたお菓子の空箱)に
入れて、金運アップを祈りました。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿