2010年7月23日金曜日

賞与に対する源泉徴収税額

こんばんは。
税理士の山脇です。

7月20日に、(社)日本経済団体連合会が「2010年夏季賞与・
一時金 大手企業業種別妥結結果」を発表しました。

大手企業163社の夏の賞与の平均は、前年夏に比べて
0.55%増加して、757,638円とのこと。

しかし、0.55%の増加は平均なので、増加している企業
ばかりではありません。
鉄鋼では25.06%、機械金属では17.37%も減少しています。
この発表のもととなる調査の対象会社とは、原則として、
東証一部上場・従業員500人以上・主要21業種大手251社だそうです。

では、大阪の中小企業ではどうでしょうか?

大阪市信用金庫が発表した、大阪市信用金庫の取引先企業
1,040社を対象にしたアンケート調査では、賞与を支給する
企業は51%で、支給額の平均は253,559円とのこと。

また、賞与は支給できないが少額の手当をだす企業が33%で、
全く支給しない企業は16%になっています。

支給額を決める目安となりますと、「自社業績」と回答された企業が
84.5%を占め、中小企業の業績の厳しさがうかがえます。

そんな調査結果が出ている夏の賞与ですが、支給した場合には
所得税の源泉徴収をしなければなりません。

賞与に対して源泉徴収する所得税の額は、通常の場合には
前月中の給与等の金額をもとに算出します。

まず、その人の前月中の給与等の金額から、前月中の社会保険料等
の金額を控除した金額を求めます。
次に、上記で求めた金額を「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」
にあてはめて、賞与の金額に乗ずべき率を求めます。
最後に、賞与の金額(社会保険料等控除後)に、その率を乗じて
源泉徴収する所得税の額を求めるのです。

いつもの給与計算とは算出方法が違うので注意が必要です。

支給される賞与からは、上記の源泉所得税という税金が引かれ、
さらに社会保険料等が引かれ、実際の手取りとなると・・・・・。

ちなみに、夏の賞与の使い道アンケートで上位を占めていたのは
「貯蓄」だそうです。

いつまでたっても生活に対する不安は消えませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿